事故で20m滑走しても無傷!バイクレーシングスーツの効果
スポンサーリンク

 

ご訪問いただきましてありがとうございます。

少し前になりますが友人がツーリングで集合場所に向かっている途中で事故にあいました。

その衝撃で20m身体が吹き飛ばされました。

バイクは廃車になったのですが、なんと友人の身体は無傷でした。

友人はレーシングスーツ(つなぎ)を着用していました。

ここでは、レーシングスーツの効果についてお伝えしたいと思います。

よろしければお付き合いください。

目次

スポンサーリンク

1、20m滑走しましたが無傷でした

友人はロングツーリングに行くために集合場所へ向かっていました。

2車線ある国道を60キロで交差点に直進で進入した時に、対向の四輪車が右折をしてきて事故になりました。

四輪車とバイクはその場で止まって友人だけが飛んでいって地面を滑走しました。

 

友人は事故した地点から20mも飛んでいってしまいました。

 

それなのに無傷だったのです。

私も奇跡だと思いましたが、考えられる無傷だった理由は3つあります。

 

  1. 身体がバイクと四輪車に挟まれなかったこと
  2. 本当に運がよかったこと
  3. レーシングスーツ(ツナギ)を着ていたこと

友人のツナギを見せてもらいましたが、地面を滑走した傷がたくさんついていましたが貫通はしてはいなかったです。

スポンサーリンク

2、服が身体をカバーしてくれています

普通の服でも転倒した時には身体をカバーしてくれています。

グローブを付けることも指をカバーしてくれています。

バイクで少しの距離しか乗らない場合でも”いつ事故がおこるか?”誰もわかりません。

知っている道だから油断をすることもあると思いますので近い、遠いに関係なく身体を守ってくれる服、グローブの着用が大切ではないでしょうか?

 

少し怖いお話になりますが昨年バイクを整備中に誤って右手の親指を切断してしまった知人がいました。

少し離れたところに私は居たのですが、知人が指が取れたと大声で叫びながら私の方へかけよってきました。

すぐに救急車が来て救急車の車内で措置をしている間に1人の救急隊員の方が私の方へ来て、できるだけ指の皮膚や破片を拾っておいてほしいと言って病院へ向かいました。

あとから聞くと指を再生するときに使うために指の破片が必要であることがわかりました。

バイクで転倒した時も服やグローブが先に破れて、それから肌が露出する訳ですが半そでやグローブをしていない状態で転倒したときは、

いきなり肌が地面と接触する形になる訳ですから当然!軽症ではすまなくなってしまいます。

グローブをしておくことで指が完全に切断されることも防ぐことが出来るかも知れないのです!!

知人の親指は手術が成功して神経も通り普通に動いています。

本当に現代医療の凄さに驚かされました。

スポンサーリンク

3、ツナギは高価ですが・・・

私はレーシングスーツは持っていませんがクシタニの革ジャン、革パンツとブーツを15年前に思い切って購入しました。

幸いにして転倒もありませんので無傷ですが古さを感じることもないのでまだまだ使用するつもりです。(さすがに革パンツはきつくなっていますが・・・・)

全部で20万円かかりましたが15年で考えると高くない買い物だったように今は思えます。(当時は勇気がいったこととそのお金でカスタムしようか?悩んでいました。)

 

購入して一番よかったことは安全運転に対する意識が変わったことでした。

この革ジャンが傷付くことのないように慎重に運転しようと思えたからです。

これからもこの革ジャンと共に楽しく安全なバイクライフを送っていくつもりです。

革パンツのウエストは調整する日が来そうですが・・・・

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

参考になりましたら幸いです。もとゆき

◆ 9年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 ◆YouTubeでも毎週バイク情報を発信しています!チャンネル登録者数が3500名様となりました。お時間がございましたら、こちらもチェックしてください!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事