運転免許証更新をするときに古くなる免許証を返却してもらう方法

運転免許証更新をするときに古くなる免許証をいつも返却をしてもらい残すようにしています。

『古い免許証を返してもらえるの?』と知人に言われることが多いので記事にしました。

ここでは古い運転免許証を返却してもらう方法とわたしが返却をしてもらう理由についてお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

①運転免許証を残す理由

単純すぎて怒られるかも知れませんが記念になるので残すようにしています。

免許証自体は小さいものなので置いておいても邪魔になることもありません。

わたしは古い免許証と一緒に更新時にもらう資料も一緒に保管をしていますが、その年に多く発生している交通事故を振り返って見ることができるので事故防止の参考になっています。

また、古い免許証を見ることで自分の顔がどのように変化(老けていく??)していったのかを比較して見ることができます。(そんなの見たくないという人はほとんどだと思いますが・・)

顔の変化はともかくとしてわたしは5年間にあった出来事も振り返ることができるので思い出に浸るツールにもなっています。

特に苦労したしんどかったことなどが思い浮かぶことが多いです。

スポンサーリンク

②免許は個人情報のかたまり

運転免許証は個人情報のかたまりで本籍情報もICチップ内に入っています。

公安委員会を信用していないわけではありませんが、古い免許証がどのように廃棄処分をされているのかは分かりませんし、聞いたこともありません。

わたしが古い免許証を返却してもらう理由に免許証は『個人情報のかたまり』であるとういこともあります。

スポンサーリンク

③古い免許証を受け取る方法

運転免許証更新に行ったときに最初の手続きをする窓口(更新手数料を支払うとき)で『古い免許証がほしいです!』と伝えてください。

注意点は必ず最初の手続きのときに伝えておくことです。

新しい免許証をもらったときに『古い免許証がほしい』と言った場合は、もう破棄しましたと言われる可能性があります。

また、お渡しできると言われた場合もかなりの時間待たされる可能性がありますので必ず先に言っておいて下さい。

当たり前ですが費用は『無料』です。

最初に伝えておくと待ち時間もなく受け取ることができるので費用もかからず、時間もかからずなのでデメリットは少ないと思います。

ちなみにいつも試験場で古い免許証を受け取るときに周りにいる人が不思議そうな目で見られることがあります。

知人に古い免許証をもらえることを伝えたら『知らなかった』と喜んでくれました。

以外と知られていないことなのかも知れませんね。

わたしは試験場でしか運転免許の更新をしたことがないので、もしかしたら警察署では通用しないかも知れませんので警察署で更新させる場合は事前にご確認いただけると幸いです。motoyuki

◆ 9年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 ◆YouTubeでも毎週バイク情報を発信しています!チャンネル登録者数が3800名様となりました。お時間がございましたら、こちらもチェックしてください!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事