安全な運転の基本!車を運転する前の前方確認とは
スポンサーリンク

バイクではなく四輪車の話です。

 

愚直に20年以上運転席に座る前に、自分の車の前方を直接確認し、その後に運転席に乗り込みます。

 

なぜなら、車を発進させたときに子供や障害物と衝突することを避けるためです。

 

ここでは、20年以上にわたって継続してきた経験の中で気づいたことをお伝えしたいと思います。

 

内容はおよそ1分です。

よろしければご一読いただければと思います。

子供をひいてしまう

車の事故ニュースで、自分の子供が母親が運転する車にひかれてしまうという悲惨なニュースを目にすることがあります。

 

しかし、最近はあおり運転や運転中のトラブルに関するニュースばかりが目立っています。

 

もとゆき

これは視聴者の反響が良いためでしょうか?

 

自分が生んだ我が子を自分が運転する車でひいてしまう。。。

 

そのニュースを聞くたびに、この家族はこの後どうなるのだろうと考えます。

 

もとゆき

良い未来の姿は見えてきません。

 

子どもが病気で亡くなるのではなく、ほんの数分前まで元気だった子が自分の運転する車で命を落としてしまうのです。

 

ちなみに、自分の子どもをひくと検索すると、閲覧するのをためらうような文言がたくさん出てきます。

前方の確認は誰のため?

教習所で前方を確認するのは試験で減点されないからですか?

 

教官に注意されないからですか?

 

もとゆき

誰のためですか?

 

当然ですが、自分自身のために行っているわけです。

 

信号が赤になったときに停止するのと同じように、なぜ確認する必要があるのかを忘れてしまうと取り返しのつかないことになります。

 

教習所を卒業した後、私のように継続して確認する人は、どれくらいいるのでしょうか?

20年以上続けています

私の車には最新の安全装置がついていないため、毎回自分の目で確認しています。

 

もとゆき

もう20年以上続けています。

 

「忘れることがあるだろう!」と言われそうですが、実際には一度も忘れたことはありません。

 

雨が降っていても、急いでいても必ず確認しています。

 

なぜなら、もし子供がいた場合には大変な事態になるからです。

 

ちなみに、ホームセンターの駐車場で自分の車が1台しか停まっていない場合でも確認しています。

 

もとゆき

本当です。

 

家族も私が何をしているのか不思議に思うことはありません。

 

なぜなら、これは私たちの日常の習慣的な光景となっているからです。

ほとんどの人が見ていない

最新の装備がついているなら、装置が子どもや障害物を感知して警告してくれるので、確認する必要はないかもしれません。(私は100%は信用できないので、自分の目で確認すると思います。)

 

駐車場などで車に乗り込むドライバーを注意して見ていると、ほとんどの人が前方を確認せずに車に乗り込んでそのまま発進していきます。

 

もとゆき

ほとんどというか、意識して見ている人を見たことがないかもしれません。

 

車の前方を通ってから運転席に乗り込むのなら、たとえ意識して見ていなくても確認できるので問題なしですが、トランクに荷物を入れてそのまま運転席に乗り込んで発進している車を見ることがほとんどです。

 

もとゆき

本当に危なくないですか?

 

とその人たちに言えないので、PCのボードをたたいています。

 

めんどくさいかもしれませんが、確認作業は時間にして5秒くらいです。

 

たった5秒で前方の確認ができるのならば、全然ロスにならないと強く思っています。

さいごに

不思議なもので、習慣化することで確認することはまったく苦になりません。

 

逆に前方を見ることなく運転席に座ると、何かが抜けていると気持ち悪くなりますので、車から降りて前方を確認します。

 

そんな事故は確率的に低いだろう!と言われるかもしれませんが、発生する確率があるのならば、愚直に確認を続けるべきだと思っています。

 

ちなみに、今までに確認をしていて子供がいたことはありませんが、空き缶が落ちていたり、ゴミ箱のふたが車の前方に落ちていることがありました。

 

確認していてよかったと思える瞬間です。今回の記事が皆さまの安全運転の参考になれば幸いです。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。もとゆき

◆ 10年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事