
連休が取れたので韓国旅行に行きました。
バイク乗りとしてはお隣の国のバイク事情が気になりましたのでまとめてみました。
おおむね1分間くらいの内容です。
よろしければお付き合いください。
バイクは少ない?
今回はソウルに滞在しましたが初日を終えた感想はバイクが少なかったです。
季節的なものなのか?
市内なので地域的なものなのか?
あまりバイクには乗らないのか?
理由は分かりませんがバイクを見る機会が
少なかったです。
気温も日本と同じくらいでバイクに乗るにはとてもよい季節だと思いましたが、想像していたより少なかったです。
スクーターが多い?
ソウル市内だったからなのか?
スクーターを見ることは多かったです。
ただ、日本と比べるとバイクの数は少ないです。
おそらく通勤で使っているものと思われます。
韓国製のバイク
街中を歩いていくなかで
気にしてバイクを見ていましたが、韓国製のバイクが多かったです。
わたしが知らないだけなのか?
日本では見たことがないバイクが多かったです。
ハーレー?と思ってよく見たら全然違うバイクでした。
おそらく日本車ではないと思われます。
カスタムバイクは?
カスタムバイクを探していたらヤマハのT-MAXを発見しました。
韓国製のバイクはカスタムされているのか?ノーマルなのか?の見分けがつかなかったです。
日本製バイクを見る機会はとても少なく韓国製のバイクばかりを見たのでT-MAXを発見したときはとても新鮮でした。
通勤用バイク
ソウル市内だからだったからか通勤用に使っているバイクを見かけました。
駐車違反ではないのか?
バイクが少ないのであまり取り締まりをしないのか?
結構歩道に停めているバイクが多かったです。
ネイキッドやレプリカタイプのバイクはあまり走っていないようでした。
一台だけninja250か400を見たぐらいです。
排気量の大きいバイクは一台も見ることがなかったです。
たまたま見なかったのか?
そもそも走っていないのか?は分かりませんが滞在中は意識して探してみます。
交通量は多い
バイクはあまり走っていませんが四輪車の交通量はとても多いです。
思っていたより交通量が多かったのでビックリ!しました。
渋滞も多いので車間距離を詰めて走っている車が多いです。
追突事故が多発してそうです。
ドライバーもイライラしているのか?結構クラクションの音を聴くことが多かったです。
バイクで走るにはなかなか難しい道路環境だと感じました。
さいごに
飛行機で1時間くらいで行くことができるお隣の国でも右側通行になることで、あたり前ですが凄い違和感を感じました。
もっと色々なバイクを観ることができると思って楽しみにしていましたが、あまり観ることが出来なかったので残念でした。
三日間滞在するのでひょっとしたら明日は色々なバイクを観ることが出来るかも知れません。
新しい発見がありましたら記事にしたいと思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。もとゆき