スポンサーリンク

バイクは4輪車と違って、カーブを曲がる際にはバイクを傾けて曲がります。この点がバイクの魅力であり、また難しいところでもあります。

 

免許を取得したばかりの頃は、思った通りになかなかカーブを曲がることができないことが多いです。

 

もとゆき

私も免許を取得した当時はそうでした。

 

最初に乗ったバイクはホンダのスティードというアメリカンバイクでしたので、特に曲がるのが難しかったように感じます。

 

ここでは、カーブを曲がる際の注意点についてお伝えしたいと思います。

内容はおおよそ1分程度です。

よろしければご一読ください。

脇を少し閉める

乗りはじめの頃はどうしても腕に力が入ってしまい、本当にカニさんのように肩がつり上がっているような姿勢になる場合があります。

 

また、グリップも力いっぱい握るため、手が疲れることと汗だくになることがあります。

 

力が入っている人に力を抜いてくださいと言っても、簡単に改善することは難しいです。

 

もとゆき

私のオススメは意識して少し脇を締めることです。

 

腕に力が入っているときはだいたい脇が開いていることが多いです。

 

脇を少し締めることで腕の力を抜くことができます。

 

グリップは握ると言うよりも、手をグリップに添えるといった感じです。

ぜひ、一度実践してみてください。

前の車を見る

カーブを曲がる際には、よく先を見ることが重要と言われますが、この表現は具体的ではないため、個人によって注目するポイントは大きく異なることがあります。

 

もとゆき

乗り始めの際に意識して見るべきは、具体的に何を見るかを考えることです。

 

例えば、前方を走行している車や次の交差点にある信号など、具体的な対象物に意識を集中させることで、自然と視線が上に向かいます。

 

意識をしないと、視線が下に向かってしまう傾向があります。

 

もちろん下を見ることも必要ですが、基本的には進路先で何が起こっているのかを早く把握する必要があります。

早く把握することで、早めに減速する準備ができます。

逆に、発見が遅れると急ブレーキが必要になる状況に陥る可能性があります。

前ブレーキは注意

カーブを曲がりながら前ブレーキをかけるときのタッチ操作感はとても繊細で難しいです。

 

もとゆき

私にとっては運転中で最も気を使う場面です。

 

そのため、カーブに入る前にしっかりと減速しておくことで、難しい前ブレーキを使わずに済むようにしています。

 

速度を十分に落とした状態でカーブに入ると、速度調節は後ブレーキだけで十分に行えます。

後ブレーキを使う場合、多少強くかけたとしても操作に大きな影響は出ませんので、前ブレーキを使うよりも安全性が高いと考えています。

さいごに

バイクを始めた当初は、カーブを走るたびに緊張していた人も、約半年ほどで慣れてきます。

 

慣れてくると、カーブ走行を楽しむことができますが、逆に無理をしてカーブで事故を起こす危険性もあります。

 

慣れてきたとしても、景色を楽しむ余裕を持ってカーブを走ることが必要だと思います。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

今回の内容が参考になりましたら幸いです。。もとゆき

◆ 10年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事