お正月の運転は前車のナンバープレートに注意が必要です!
スポンサーリンク

お正月に運転するときに注意をするときにはどんなことに注意をしたら良いのでしょうか?

わたしは毎年元旦から車やバイクの運転をすることが恒例となっています。

いままでの経験からお正月の運転注意点をお伝えしたいと思います。

おおむね1分間くらいの内容になります。

よろしければお付き合いください。

ナンバープレート

お正月の運転では前車のナンバープレートの都道府県を注意して見ています。

なぜ?

あまり見慣れないナンバープレート都道府県の車両が走行している場合は

帰省や旅行などで土地勘がない人が運転している場合があります。

その場合はどんな危険があるのか?を考えます。

いままでの経験でよくあった場面は急に速度が遅くなることです。

道に迷っているために減速をしています。

その他にあった場面は急にウインカーを出して曲がっていくことがあります。

これも道に迷っていることが原因だと考えられます。

帰省しているときに道に迷ってしまう理由ですが

おそらく自宅に帰るためにナビなども使用せずに油断しているところに自分の記憶にある景色と見えている景色が一致していないことが考えらます。

コンビ二やガソリンスタンドはどこの地域でも閉店してしまって違うショップになっていることがよくあります。

わたしの自宅付近でも昨年はコンビ二が2件閉店して、2件違う場所に開店しています。

ガソリンスタンドの閉店は燃費がよい車両の普及なども影響しているようです。

いずれにしても1年の間になにかしらの変化があることの方が多いような気がします。

対策

対策としては、まず前車のナンバープレートを確認するべきです。

しかし、普段見る習慣がないとなかなか見ることができないものです。

意識して見てください。

お正月は結構な確率で他府県ナンバーを見ることができます。

対策をどうするか?

ズバリ!車間距離をあけるようにしましょう。

前車に急につく行動があった場合に追突することのないようにするためです。

わたしは大阪に在住していますが

今日は大晦日ですがYouTubeの撮影で走行していたら北海道の札幌ナンバーの四輪車が前を走行していました。

当然、車間距離をいつもより多くとって走行しました。

お正月期間に車、バイクを運転する方、お互いに気をつけましょう。

無事故、無違反歴が1年プラスされて

23年間となりました。

今年の継続すると共に情報を発信し続けたいと思います。

今年もよろしくお願いします。もとゆき

よろしければ動画もあります!

◆ 10年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事