バイク免許を取ってからバイク購入まで時間がかかる場合の対処方法
スポンサーリンク

念願のバイク免許を取得してバイクを購入しようとしても費用のことや置き場の問題などですぐにバイクの購入が出来ない場合があります。

そのような場合に日数が空いてしまうことで

誰でも運転に不安が増してくることになります。

ここではその対処方法についてお伝えしたいと思います。

おおむね1分間くらいの内容です。

よろしければお付き合いください。

レンタルバイク

免許を取ってから1回もバイクに乗らなければ誰でも不安になります。

友人のバイクを借りるにしても保険の問題があります。

また、友人のバイクを転倒してしまったときの事を考えるとなかなか難しいものがあります。

友人とツーリングに行くとなればそもそも借りることすらできません。

わたしがバイクに乗り初めたときにはレンタルバイクなるものはおそらくなかったと思います。

仮にレンタルバイクがあったとしても現在のようにネットでググルことも出来なかったので知ることすらできない状況でした。

とても便利なのでたま~にですがレンタルバイクを借りてツーリングに行ったりもしています。

とても便利

わたしはレンタルバイク店の回し者ではありませんがレンタルはとても便利です。

レンタルバイク店で知り合いになった人も数人いますが、初心者の方やリターンライダーの方々が多く利用しています。

話をすると初心者の方はすぐにバイクを購入できないので定期的に借りていると言っています。

1年間はレンタルバイクで様子を見て購入するバイクを考えると言う方もいます。

あとは欲しいバイクは決まっているけど、どんなフィーリングか分からないのでレンタルをする方もおられます。

レンタルバイク819

わたしが利用しているのは全国にチェーン展開をしているレンタルバイク819店です。

下記に貼り付けておきます。

https://www.rental819.com/

気になるレンタル料金ですが車種にもよりますが

400ccの車両で8時間レンタルしてオプションの車両保険をつけて13,000円~16,000円になります。

転倒することがこわい等の不安があれば車両も足つきの良いものを自由に選ぶことができます。

万が一、転倒をして車両に修理費用がかかったとしてもオプションの車両保険に入っていれば修理費用は5万円以上出す必要はありません。

※ ただし、修理の間に車両の貸し出しができないことによる営業補償が発生する場合はあります。

できれば操作感を忘れないために

2ヵ月に1回ぐらいのペースで足つきのよい軽い車両をレンタルするだけでも絶対に効果はあると思います。

転倒リスクも減らすために軽い車両がいいです。

レンタルバイク819店のデメリットは未成年の貸し出しができないことです・・・・

さいごに

苦労して二輪免許をとってもバイクに乗らなかったら本当にもったいないです。

また、乗ろうとしたときに期間が空いてしまった場合は誰でも乗ることができるか?と悩むところです。

四輪車も期間が空けばこわいですが

バイクの方がこわい度合いでいくと勝るような気がします。

費用と条件にハードルはありますが

バイクに乗る期間が空いてしまいそうな方はレンタルバイクはありだと思います。

バイクに乗ろう!と決めて取得した免許を眠らせておくことはもったいないですよね。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

参考になれば幸いです。もとゆき

◆ 10年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事