
忙しいライダーの悩みとしてバイクに乗る時間がない!
家を一日中あけてツーリングに行くことなんて出来ない!
結果としてバイクに乗ることがほとんどない!という理由でバイクを手放してしまう方もおられるのではないでしょうか?
わたしは普通に会社で働いていて家族も小さい子供がいるので休みの日に一日中家をあけることはなかなか難しいです。
しかし、バイクには乗りたいです!
今回はわたしの短時間ツーリングコースについてお伝えしたいと思います。
おおむね1分間くらいの内容です。
よろしければお付き合いください。
3時間コース
わたしがやっていることは3時間くらいのツーリングコースを作って午前中の家族がまだ目覚める前に出発をすることです。
さすがに4時とか5時に出ることはありません。
6時台、7時台に出発をします。(冬は時間を遅らせます)
今わたしがハマっているツーリングコースは自宅から山が近いこともあって山を普通に上がっていきます。
カーブでバイクを倒して曲がっていくことはとても気持ちいいものです!
最近、YouTubeでわたしがよく走行している道をカーブ走行の動画をアップしましたのでよろしければ以下よりどうぞ!
その山道で景色を楽しみながら走行していきます。
いつもトイレ休憩を兼ねて山の中にあるハイキングコースの駐車場で一息つきます。
ここまでで自宅から約1時間くらいです。
トイレ休憩を兼ねていますが少しだけウォーキングコースを歩いていきます。
そんなに人とすれ違うこともありません。
考え事をしてます
この場所で自然の空気を吸いながら色々なことを考えると問題を解決することが多いです。
不思議なものです。
家で考えようとしても自分の部屋もなければ色々な雑音(妻に知れたら怒られそうですが・・)が入るのであまりじっくり考えることもできません。
自然の中で自分の時間を持てることがストレス発散というか?
本当に色々なことを静かな環境で考えることができます。
頭をスッキリさせることが出来るのでわたしはとても気に入ってます。
その場所でだいたい30分から50分くらい滞在をします。
山の上なので冬は当然寒いので出発時間を遅らせるようにしています・・・
さすがに6時台に出発して7時台にウオーキングをしても、
まだ頭は眠った状態です・・・
帰り道は基本的に山を下ってきます。
下っているときの景色も最高です。
上から見下ろすことはとても気持ちいいものですね。
何度見ても飽きることはありません。
わたしにとってバイクは通勤の手段であり、観賞する楽しみでもあり、いつもわくわくさせてくれるものであり、簡単に1人の環境にさせてくるものであり・・・・
最高の乗り物です・・・すみません話がそれてしまいました。
実はこの3時間のツーリングコースも行き方を逆にするだけでも景色が変わるので同じコースでも2つのコースを走ることができます。
今回のブログは時間がなくバイクに乗れない悩みの方の参考になればと思い
わたしがいつも行っている短時間のツーリングの楽しみ方をお伝えさせていただきました。
2時間でも十分楽しむことができるツーリングコースを作ることができます。
せっかく購入したバイクを楽しみましょう!もとゆき