危険!クランク練習中の転倒で知人が骨折の負傷
スポンサーリンク

知人の女性が普通二輪免許を取得するために教習に通っていましたが、先週、教習中にクランクコースで転倒をして、足の指を骨折してしまいました。

一報を受けたときは心配しましたが、お見舞いに行ったときは元気な様子だったので安心しました。

その時の状況を詳しく聞くことが出来たので、考えられる対策についてお伝えしたいと思います。

よろしければお付き合いください。

右側に転倒

知人は40代の女性で、身長は平均的な範囲内でしたので、バイクの足つきは特に問題ありませんでした。

彼女の体力はそれほど強力ではなく、むしろ力弱い方だと思います。(教習を自分で見ていたわけではなく、知人から聞いた話なので、ある程度の想像が含まれています)

彼女の教習は、2段階のみきわめに時間で教習最後の時間でした。

 

もとゆき

次に待ち受けているのは試験(卒業検定)です。

 

彼女はクランク操作が得意ではなかったため、指導員からのアドバイスに従って何度もクランクを練習していましたが、その過程で転倒してしまいました。

 

もとゆき

転倒したのは右側でした!

 

私が指導していた時も、クランクコースで右側に転倒する教習生の割合が非常に高かったです。

 

もとゆき

その理由は次の通りです。

 

 

クランクを通過する際には、ハンドルを大きく切る必要があります。

右側にハンドルを大きく切ると、アクセルとタンクが近づいてしまい、結果的に右手が狭いスペースで操作することになり、操作が難しくなります。

その結果、思っているよりもアクセルを多く回してしまい、バイクがカーブで外側に広がってしまうことがありました。

焦って前ブレーキを強く握ってしまい、結果的に転倒してしまうケースが本当に多かったです。

ケガの防止策

転倒を完全に防ぐことは難しい一方で、転倒時のリスク軽減のために、足首や指を保護してくれるブーツやライティングシューズを履くことが重要です。

転倒時にはバイクのステップなどが足に影響を及ぼすことがありますが、しっかりとしたブーツやシューズはその衝撃を和らげてくれます。

通常のスニーカーは生地が薄く、足の保護には不十分であり、骨折などの重大なけがのリスクが高まることがあります。

もちろん、ブーツを履いているから無敵というわけではありませんが、怪我の程度を軽減する助けになります。

私自身も競技会の練習中に何度か転倒した経験がありますが、ブーツのおかげで足を怪我することはありませんでした。

通行方法

通行する際の重要なポイントは以下の通りです。

  • ブレーキを使用する際は、前輪ブレーキではなく後輪ブレーキを使用しましょう。前輪ブレーキは効きが強すぎるため、力を加え過ぎるとバランスを崩す可能性があります。後輪ブレーキを主に使うことで、安定した速度調整が可能です。
  • クランクコース内では低速走行が難しいため、後輪ブレーキだけを使用して速度を適切にコントロールできます。この方法により、安全にコース内を走行することができます。
  • ギアは2速が取り扱いやすいと考えられます。クラッチ操作は必須ではありません。ただし、停止する際にエンストを避けるため、クラッチに手をかけておくことが望ましいです。
  • 個人的な経験から言えることですが、2速の状態でクラッチを切らずに後輪ブレーキを使用し、速度調整を行いつつハンドルを切って曲がる方法がシンプルで実行しやすいです。この方法で自分自身も通行しており、効果を実感しています。

 

さいごに

わたしの指導経験からも、クランクでの転倒は非常に多く発生しました。

一般の道路でも同様のことが言えますが、低速走行時に限って言えば、後輪ブレーキのみを使用して問題なく停止することができる場合がほとんどです。

例えば、渋滞中に前の車がわずかに動いて停止した際などには、後輪ブレーキだけを使ってスムーズに停止できます。

 

これは自転車に乗る際の特有の癖の一つかもしれませんが、前輪ブレーキを強く握り込んでしまうことによる転倒事故を何度も目撃してきました。

転倒してしまって怪我をしてしまえば、バイクを楽しむこともままならなくなってしまいます。そのためにも、適切なブレーキの使い方やバランス感覚を身につけることが大切です。

 

今回の記事が初心者の方の参考になりましたら幸いです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。もとゆき

◆ 10年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事