大学生必見!通学バイクで快適&安全な移動の秘訣
スポンサーリンク

大学に通学することを機にバイクに乗る方も多いと思います。

随分、昔のことになりますが、わたしは大学への通学にバイクを使っていました。

学業とアルバイトや趣味など、忙しい学生生活の中でバイクを移動手段として活用することは、時間的に大きなメリットがあります。

通学でバイクを安全に楽しむために注意をすべきことをお伝えします。

よろしければお付き合いください。

ルートを固定する

バイクで通学する際には、様々な経路が利用可能ですが、初めは特定の経路を選択し、それを固定しておくことをおすすめします。

 

もとゆき

その理由は次の通りです。

まず、経路を固定しておくことで、通学にかかる時間の平均値を把握することができます。

これにより、毎日の通学時間を予測しやすくなり、スケジュールの調整がしやすくなります。

 

さらに、特定の曜日や時間帯に交通が混雑しやすい傾向があるかもしれません。

このような特徴を把握することで、適切な時間帯を選び、通学時のストレスを軽減することができます。

 

また、固定経路を通ることで、危険な箇所や注意すべきポイントを知ることができます。

例えば、毎回特定の時間にトラックが停車して荷物の積み下ろしをしている場所を把握することができます。

 

もとゆき

この情報を持つことで、急な状況にも迅速に対応し、事故を未然に防ぐことができます。

 

結局のところ、通学経路を固定しておくことは、通学生活をより安全かつ効率的に過ごすための賢明な選択です。

これにより、通学時間の予測や交通事情の把握、安全確保に役立ち、快適な通学生活を実現できます。

リュックは背負わない

教科書などを持ち運びたいとき、多くの人がリュックサックを使用しますが、リュックがかなり重たくなる場合は、そのまま背負うことは避けたほうが賢明です。

 

もとゆき

タンクバック活用やシートに荷物を固定しましょう。

 

他の記事でも述べている通り、重たいリュックを背負ったままで事故に巻き込まれると、思わぬ方向に転倒し、大けがをする可能性があります。

重たいリュックのために、背負っている途中で転倒し、受け身を取るのが難しい状況になることもあるでしょう。

その結果、低速でも重傷を負うリスクが高まりますので、注意が必要です。

バイト先に移動するときに注意

大学からバイト先に移動する際も慎重さが求められます。

 

もとゆき

これには重要な注意点がいくつかあります。

 

私も以前経験しましたが、バイト先から急な連絡や人手不足などの理由で、急に来て欲しいと頼まれることがあります。

しかし、急いで行くことが必ずしも賢明ではありません。

無理をしてしまうことがあるからです。

 

無理にすり抜けて急行することは、危険を招く可能性を高めてしまいます。

例え時給が1,500円であっても、自身の安全を犠牲にすることは避けるべきです。

安易に行動せず、慎重に判断することが重要です。

友達と走行するとき

大学に入学してバイクに乗り始めたら、たちまちバイク仲間がたくさんできるようになりました。

 

もとゆき

多くのバイク友達を作ることができました。

 

大学生活が終わってからも、仲間たちとは走りに行ったり、学校が休みの際にはツーリングに出かけたりすることがあります。

しかし、私たちが気をつけなければならないことは、友達と一緒に走行する際に事故を防ぐために細心の注意を払うことです。

 

もとゆき

友情が深まるにつれて、バイク仲間同士は自然と距離が縮まる傾向があります。

 

ソロで走行する際には、適切な車間距離を保っていても、仲間同士で走る場合には、時折、距離を詰めてしまうことがあります。

これは、誰もが一緒にいたいという気持ちや、他の人に遅れをとることを避けたい気持ちから生じることがあります。

私も学生時代に友達同士が接触事故を起こし、その経験から多くを学びました。事故は簡単に避けられるものではないことを痛感しました。

 

バイク仲間との素晴らしい時間を楽しむためにも、安全運転と適切な車間距離の確保を心がけましょう。

過去の記事もぜひご覧いただければと思います。

さいごに

大学への通学を機にバイクに乗り始めたとき、次第に大学帰りにアルバイトに行ったり、バイクを使った行動が増えました。

しかし、バイクを楽しむためには、時間に追われることがあっては楽しむ余裕がありません。

友達同士の関係も考えると、友達との事故を起こすことは避けたいものです。

 

もとゆき

そうなれば、学生生活が気まずくなるかもしれません。

 

したがって、バイクを楽しむ際には、時間に余裕を持つことが重要です。

特に、仲の良い友達とバイクに乗る場合は、安全を確保し、適切な距離を保つことが不可欠です。

これによって、楽しみながらも安全にバイクを楽しむことができるでしょう。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

今回の内容が参考になりましたら幸いです。もとゆき

◆ 10年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事