恐るべき12月の交通事故!予防のポイントを徹底解説!
スポンサーリンク

例年、12月は交通事故が多発する月として知られています。

そのため、他の月と比べて運転する際には特に注意を払っています。

 

もとゆき

私は20年以上前から、12月の運転には十分な警戒をしています。

 

では、なぜ12月に交通事故が多いのでしょうか?

その理由は、2つの要因に帰結されます。

 

まず一つ目は『交通量の増加』です。

多くの人々が年末のシーズンに外出や旅行をするため、道路上の車の数が増え、それに伴い事故の確率も上がります。

 

二つ目は『夜が長いこと』です。

冬季になると夜の時間が長くなり、視界が悪化するため、夜間の運転はより危険とされます。

これらの要因について、詳しく説明していきますので、お付き合いください。

交通量が多くなる

12月に交通量が急増する主な理由は、クリスマスとお正月という2つの大きなイベントがあるからです。

 

もとゆき

これらのイベントに伴って、関連商品の配送が急増します。

 

通常、12月15日以降、配送件数が急増し、一日あたりの配送回数が増えたり、トラックが増台されたりして、需要に対応する必要があります。

私は以前、運転指導員として企業の研修を担当したことがあり、大手運送会社のドライバーたちからは、「12月は忙しくてたまらない」「手がかりたいくらいだ」という声がよく聞かれました。

彼らは忙しい中で運転しており、疲労が蓄積され、交通渋滞や仕事の進行の遅れなどがストレスとなって、運転中のミスが発生しやすい状況にさらされています。

 

もとゆき

バイクや車を運転する際には、特に12月には注意が必要です。

 

周囲に他の車やトラックがいないか、ウインカーを出さずに急に曲がってこないか、突然停車することはないかなど、常に危険を予測して運転することが重要です。

 

他のドライバーのミスをカバーするためにも、慎重かつ注意深い運転が求められます。

したがって、12月は大イベントがあるため、特にトラックに注意を払う必要があります。

安全運転と予測能力を持ち、突発的な状況に備えることで、交通事故を未然に防ぐことができます。

夜が長くなる

夜間や冬季の交通事故において、夜が長くて暗いことと12月の多発事故には深い関係があることを考える際、見えにくさという共通の問題が浮かび上がってきます。

夜が長いと、歩行者や自転車、バイクなどの存在が遅れてしまい、それが見落としや衝突につながる可能性があります。

特に冬季では、多くの人が暗い色の服を着る傾向にあるため、夜間の視認性が格段に低下します。

黒色や茶色の服はヘッドライトの光を吸収しやすく、白色に比べて視認性が悪くなります。

 

実際に、私の指導員時代に経験した一つの事例が、この問題を浮き彫りにしました。

教習生の方が黒いコートを着て横断歩道を歩いていたところ、車が近づいてきて止まらず、重大な事故に至りました。

 

もとゆき

この出来事を通じて、見えにくい状況での注意がいかに重要かを再認識しました。

 

具体的な対策として、交差点での速度を抑え、発見が遅れた場合でも十分な停止距離を確保することが必要です。

私は夏と冬で交差点を曲がる速度を変え、周囲の状況によって適切なスピードを保つよう心掛けています。

これによって、見落としや事故のリスクを最小限に抑え、安全運転に努めています。

夜間や冬季の運転では、常に周囲の状況に注意を払い、視認性の問題を理解した上で安全運転を心がけることが不可欠です。

安全な交通環境のために、私たち一人ひとりが責任を持って行動し、事故を防ぐ努力を惜しまないことが重要です。

さいごに

今回お伝えさせていただいた考え方と対応方法のおかげもあってか、24年間無事故を継続することができています。

今年の12月もいままでと同様に『交通量が多くなる』ことと、『夜が長い』ことに加え、新たな課題が浮上しています。

近年、気象の変動が激しくなり、突発的な天候の変化や道路状況の急変が頻繁に起こっています。

 

もとゆき

これに対応するためにも、より高度な注意が求められます。

 

ですが、安全運転の意識を持ち続け、前述した対策を踏まえ、今年も無事故でバイクを楽しめるよう努めたいと考えています。

お互いに事故に気を付け、安全な道路利用を心がけましょう。

皆さんのご協力が、より安全な交通環境を築く一助となります。

安全第一で、素晴らしいバイクライフを楽しみましょう。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

今回の内容が参考になりましたら幸いです。もとゆき

バイク保険 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク、車の情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事