【教習所】教習キャンセル待ちの利用方法を知ってスムーズに教習を進めましょう!
スポンサーリンク

車やバイクの免許を取るときに、学科教習は予定通りに進めることが出来ているけど、

技能教習の予約がなかなか取れずに、予定通りに進めることが出来ずに困っている方も多いのではないでしょうか?

そのようなお悩みをお持ちの方に技能教習を進めるために活用したいのが、キャンセル待ちの利用になります。

今回は、キャンセル待ち利用時の注意点についてお伝えします。

よろしければお付き合いください。

教習キャンセル待ちの意味

わたしは教習所で指導員をしていましたが『キャンセル待ちとは何ですか?』ということをよく聞かれることがありました。

教習が終わって車から降りて事務所に戻っているときに聞かれることが多かったです。

入校のときに説明は聞いたけどよくわからなかったと言われました。

確かにまだ、教習を開始していない人からすると、キャンセル待ちとは何?となってしまうと思います。

キャンセル待ちとは、技能教習の予約を持っていた他の教習生さんが急用や体調不良などで技能教習当日になって、

予約をキャンセルすることでその時間の教習に空きが発生することになりますが、

その空きの部分に予約を入れてもらうことで技能教習を受けるが出来るというものです。

いつ?キャンセルが出るか?はわからないので、何分か何時間か?待つことになります。

この待っている間が『キャンセル待ち』の状態となります。

つまり、誰かがキャンセルしないと変わりに技能を受けることは出来ないので、最悪1日中待っていたけど、

キャンセル待ちで技能を受けることが出来なかったなんてことも発生していまうことになります。

コース選択時の注意点

うまく利用することで教習を進めることが出来るキャンセル待ちですが、

注意点があります。

それは、技能教習の予約を先抑えするプラン(短期コースやオーダーコース)に加入していると、キャンセル待ちが出来ない!という制約が設けられている場合があります。

ここに関しては、各教習所によってキャンセル待ちの取り扱いや方針が異なる部分になりますので、

教習の申込みをするときに必ず確認しておく必要があります。

わたしが勤務していた教習所では、技能教習を先抑えするコース(短期コース、オーダーコース)に加入した場合は、

キャンセル待ちをすることが出来ないようになっていました。

その理由は、キャンセル待ちで技能教習を進めることで先抑えしている技能予約を修正する必要が発生するからです。

重複して予約取れたり、受ける教習の項目が変わってしまうことで当日教習を受けることが出来なくなり、トラブルになることがあったからです。

わたしが他校の方と話をしたときに感じたことは、

ご自身で予約を取るコースの場合は、キャンセル待ちをすることが出来るが、

教習所側で予約を取得する特別コースでは、キャンセル待ちが出来ない場合が多いように感じました。

繰り返しになりますが、キャンセル待ちを利用することを考えている場合は、入校時に必ず確認しておくことをおススメ致します。

教習キャンセル待ちのやり方

これも教習所によって違いがありますが、わたしが勤務していた教習所では受付カウンターに設置している予約機の画面をタッチすることで、

簡単にキャンセル待ちをすることが出来ました。

予約機から発券されるレシート番号をアナウンスされることを待っておくだけでOKでした。

他校の指導員に聞いたなかでは、アナログ方式でキャンセル待ち受付表の用紙にペンで書き込むやり方が多かったです。

飲食店などで順番待ちをするときの方法ですね。

いずれにしても教習所によってやり方が異なりますので、時間ロスにならないようにあらかじめ質問をして確認をしておくことが大切です。

さいごに

四輪免許を取得するのに通常2~3ヵ月はかかるところをキャンセル待ちをフル活用して四1ヵ月で取得した方がおられました。

しかも、特別コースに加入しているわけではなかったので基本料金のみで

想像以上に早く免許が取れたので、とても喜んでいたことを覚えています。

もちろん、キャンセル待ちになるのでキャンセルが出ない限りは教習を進めることが出来ないわけですが、待っている間に学科の勉強をして効率よく対応をされていました。

その方はキャンセル待ちを活用したことで、『教習日の間隔が何週間も空くことがなかったので、運転感覚への不安が少なかった』言われていました。

確かに教習間隔が空くと不安になりますよね。

今回の内容が参考になりましたら幸いです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。もとゆき

◆ 10年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事