【バイク初心者】交差点を直進するときに気を付けること【知識】
スポンサーリンク

バイクで走行していたら前を走行している車が左ウインカーを出して曲がっていく

光景はよく見ると思います。

 

バイクで走行しているときに、そのような光景を見たあと、どのような対応をしていますか?

 

基本的には車の後ろで待つか?車の右側を通過していく?の選択肢になると思います。(たまに強引に左から通過していくライダーを見ることもあります・・・)

 

今回は、前車が左ウインカーを出したときの対応について、わたしの経験をもとに対応策をお伝えしたいと思います。

 

よろしければお付き合いください。

結論  前車の後ろで待つべき

早速、結論になりますが前車の左横は通過せずに後ろで待つべきだと考えます。

 

もちろん、わたしは前車の後ろで待つようにしています。

 

もとゆき

なぜ?後ろで待つようにしているのか?

 

それは、前車が右振りをしてくる場合があるからです。

 

右振りというのは、左に曲がる前に車のハンドルを右に切ってから左に曲がっていく行動になります。

 

街中を気にして見ていると右振りをする車を見ることはよくあります・・・

講習でよく見た右振り

わたしは教習所で指導員をしていた経験があり、数々の業務を担当していました。

 

高齢者講習の実技を担当しているときに、高齢ドライバーの方で交差点を左に曲がる前に右振りをする光景をよく見ました。

 

もとゆき
本当によく見ました・・

 

講習後に高齢ドライバーの方にお話をしてわかったことがあります。

 

昔、若い時に大きなトラックに乗っていた経験がある方が、交差点を左へ曲がるときに後輪タイヤをガードレールや壁などに接触しないように右振りをして曲がっていたと言われていました。

 

長い間、トラックを運転していた『右振り』のくせが取れずに、乗用車を運転しているときにも『くせ』が発生しているわけですが、講評でアドバイスをしたぐらいでは長年のくせは簡単に取ることは出来ないので、

改めて運転に限らず『くせ』は怖いなぁ~と感じていました。

 

あや
わたしもくせが色々あるワ

 

実は、高齢ドライバー以外の若い方でも右振りのくせを見ることはありました。

 

狭い場所へ左折で進入するときには、『本能?』がそうさせているのかも知れません。

自転車でも狭いところへ進入するとは、右振りをしてから入ることはありますよね・・・

対応できない

前車の右横を走行していて急に右振りをされたら、どう対応したらよいのか?

現実的な方法を考えると以下の2つになると思います。

 

・1つは急ブレーキで止まって接触を回避する。

・もう1つは、対向車線にはみ出すことを覚悟のうえ右に避ける。

 

真横付近を走行していて急に右振りをされた場合に、ブレーキをかけることが出来るのか?でも正直微妙です。

 

なぜなら、反応するまでの時間がほとんど取れないからです。

『あっ~』と思っている間に接触をしているかも知れません。

 

右に避けることについては、意識して避けるというよりかは、反射的に右に避けてしまったの方が正しいのかも知れません。

 

ブレーキは無理だ!遅い!の本能で動いた結果、右に避けてしまうことになるような気がします。(わたしは体験をしたことがないので想像で書いています)

さいごに

出会う確率は人それぞれ変わることになりますが、左ウインカーを出しているにもかかわらず、右振りをしてくる車はいるという事を、初心ライダーの方に知っておいて欲しいとう事が大前提です。

 

しかも、交差点を左に曲がるために左ウインカーを出している場面というのも、特殊な環境ではなく、本当に交通の場面でよく見る光景だと思います。

 

よく見る場面だから油断しやすく注意が必要だと感じています。

 

車の真横付近を走行しているときに右振りをされたら余裕を持った対応などは考えにくく、とっさの対応になりやすいです。

怖いことは右振りの車と接触事故を避けることが出来ても、対向車線の車と接触するような事になれば、大事故となってしまいます。

 

だから、前車が完全に左へ曲がるまで、後ろで待つ対応をすることで、例え右振りが発生したとしても事故を防止することが出来ます。

 

今回の内容がまだ、経験値が少ない初心ライダーの方の事故防止策の一つとして、役立つ部分がありましたら幸いです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。もとゆき

◆ 10年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事