スポンサーリンク

天気予報を見るとバイク卒検の日が雨予報になっている・・・

教習では晴れの日ばかりだったので、雨の走行は不安でどこに気をつけたら良いだろう?

と不安に感じている方へ、

指導員20年の経験からアドバイスをさせていただきます。

 

よろしければお付き合いください。

結論 急制動

早速、気をつけたら良いことをお伝えします。

 

それは、急制動になります。

 

なぜなら、晴れのときと雨のときでは、停止条件が変わるからです。

 

具体的には、雨のときは晴れのときよりも、停止できる距離が3メートル伸びることになります。

 

大型二輪、普通二輪、小型二輪のMT、AT共通事項となっています。

 

つまり、晴れのときよりも停止条件は緩和されることになります。

 

あや

そうなのネ!

 

これだけ聞くと、なぜ?雨卒検では急制動に気をつけないといけないのか?

ということになると思います。

 

気をつけたいことは、ブレーキの掛け過ぎになります。

 

雨で路面が濡れているので、晴れのときのようなブレーキの掛け方をすると、最悪スリップして転倒する可能性があるからです。

 

実は、卒検を担当していて雨のときに急制動で転倒する場面をよく見てきました。

 

転倒をしなくても後輪タイヤをロックさせる方をたくさん見てきました。

その経験から、雨の卒検で気をつけたら良いことは急制動になります。

ブレーキの掛け方

雨の卒検で急制動に気をつけることがわかったとしても、どのようにブレーキを掛けたらよいのか?不安に思われる方も多いと思います。

 

ブレーキの掛け方について、お伝えさせていただきます。

イメトレとして使っていただければ幸いです。

 

1番、わかりやすい表現でお伝えしますと、晴れのときに掛けているブレーキの約半分くらいの力の掛け方で、十分止まるということです。

 

3メートル停止距離が伸びたメリットはとても大きいです。

 

フロントブレーキを握りこむ必要はありません。

 

赤信号で止まるときのようなブレーキ操作で十分止まることが出来ます。

 

わたしの経験談になりますが、バイクの指導員になるために試験場で指導員審査という試験を受けるのですが、試験場のコースをバイクで走行することになります。

コースもバイク免許試験のコースと同じです。

 

実は、試験当日は雨の方がうれしかったです。

 

あや

本当に??

 

バイク卒検同様、急制動では停止距離が3メートル伸びるメリットは、とても大きく操作が楽になるだけでなく、心に余裕を持つことが出来たおかげで、一発合格することが出来ました。

 

繰り返しになりますが、雨は晴れよりも3メートルも停止距離が伸びるのを、逆にメリットだと感じて受検した方が、気持ちがとても楽になると思います。

メーターをよく見る

雨の急制動をするときに気をつけたいことは、ブレーキの掛け方以外にもう1つあります。

 

それは、スピードメーターをよく見ることです。

 

なぜなら、雨の水滴でメーターが見えにくくなっているからです。

 

もとゆき

思っているより、見えにくいです。

 

40キロの速度で良いところを、45キロも出してしまうと、あたり前ですが止まる距離は伸びることになります。

 

そうなることで止まる範囲を越えてしまうと、一発で『検定失格』になってしまいます。

 

雨の中を走行するとヘルメットのバイザーや眼鏡に水滴がつくこともあります。

 

晴れているときに比べるとかなり視界が悪くなってしまいます。

車のようなワイパーもありません。

 

だから、いつもよりスピードメーターをしっかり見るようにして、速度間違いが起きないないように気をつけましょう!

 

視界を少しでもクリアにする対策も必要です。

 

ご参考までに

 

さいごに

雨のバイク卒検は最悪・・・という言葉を指導員時代によく聞くことがありました。

 

確かに、雨具をきてバイクに乗るわけですから、最悪と言えば最悪です。

 

しかし、急制動では晴れのときよりも、停止できる距離が3メートルも伸びるのは、大きなメリットだと感じています。

 

もちろん、ブレーキの掛け方は、注意を払う必要はあります。

フロントブレーキを握りこまなくても止まることが出来ます!

 

雨の急制動では信号待ちで止まるときのブレーキ操作をイメージしてくださいね。

 

卒検頑張ってください。応援しています。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

今回の内容が参考になりましたら幸いです。もとゆき

 

教習所をお探しなら・・・自分好みの教習所を簡単に検索できます

◆ 10年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事