50歳からの新たな挑戦:ジム通い3ヵ月後の変化と感想

こんにちは、50歳になる私は8月4日からジム「ちょこザップ」に通い始め、3ヵ月が経ちました。

この期間中に経験した変化と感想を共有したいと思います。

よろしければお付き合いください。

スポンサーリンク

結論:僅かながら減量に成功

1ヵ月前の体重は74.4㎏でしたが、現在は74.1㎏と僅か300gの減量に成功しました。

トレーニング内容や時間はほぼ同じでありながら、成果が思ったほど出なかったことにショックを受けました。

 

もとゆき

下記が証拠写真になります。

 

左の写真が1ヵ月前に撮影したもの。右の写真が今回撮影したものになります。

 

 

醜い写真ですが(汗)・・・こちらも左の写真が1ヵ月前、右が今回撮影した写真です。

気持ち・・右のお腹の方がスリム感があるように見えます(自己満??)

 

    

 

スポンサーリンク

考えられる理由

この成果不足には、気候の変化とトレーニング内容の適応が影響していると考えています。

 

  • 気候の変化による影響秋になり気温が低くなったことに伴い、ジム内での汗をかく量が減少しました。

これが脂肪燃焼に悪影響を及ぼしていると感じます。

夏季は多人数での熱気により汗をかきやすかったのに対し、秋に入ってからは同じトレーニング内容でも汗をかくまでの時間  が遅くなりました。

  • トレーニング内容の適応同じトレーニングを継続していたことで、身体が慣れ、効果を感じにくくなったと考えます。

この対策として、トレーニングごとに少しずつ負荷を増やす工夫をしています。

例えば、以前は30㎏で20回行っていた運動を、10回は30㎏、残りの10回は35㎏で行うようにして、徐々に負荷を上げています。

スポンサーリンク

結論としては

目標である1年で78㎏から68㎏への減量に向け、今回の300gの減量は前進と言えます。

3ヵ月間ほとんど休まず、継続的に40分のトレーニングを行うことは、大きな成果だと自負しています。

 

もとゆき

日々の生活のルーティンにすることが出来ました。

 

また、トレーニングの情報を公開しており、興味があれば私の投稿をご覧ください(旧Twitter: @moto2019)。

トレーニング内容

毎回、エアロバイク以外の機器をすべて使用しています。

その中で、脂肪燃焼に効果があるトレッドミル(歩く器具)では、200カロリーの消費を目指し、約15分を2セット行っています。

 

もとゆき

その他の機器では、各20回程度を1セットだけ行っています。

 

慣れてしまうと負担を感じることはなく、個人的にはゆるい内容だと感じています。

今後の展望

残りの9ヵ月で6㎏の減量を目指しており、現在のペースを維持しながら、無理せずジム通いを続けていきたいと考えています。

 

もとゆき

同じような挑戦を考えている50代の方々の参考になれば幸いです。

 

以上が、私の3ヵ月のジム通いの成果と感想でした。引き続き応援していただけると嬉しいです。もとゆき

 

発信活動にご協力いただけますと幸いです。。。

教習指導員20年の経験から書籍を販売しております!

 

【普通二輪MT編】

【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】

 

YouTubeもやっています。よろしければ動画もどうぞ!

 

 

任意保険会社の見直しで、保険金額の節約が可能です!無料で見直しが出来ます。

 

自動車の任意保険

 

バイクの任意保険

 

 

お乗り換えをお考えなら・・・簡単無料査定がおすすめです!

 

自動車

バイク

 

頭金0円×すべてコミコミの月額設定!これからはリースの選択もアリだと思います。

 

 

すき間時間を有効に活用することが出来ます!わたしは無料体験からハマリました!

 

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事