バイク UターンUターン危険場所バイクUターン 【初心者向け】バイクのUターンはなぜ難しいのか?それは教習所では練習しないからです! 2020年10月7日 バイクのUターンが難しいと感じている初心ライダーの方は多いと思います。 早速、結論になりますが、そう感じる理由は教習所で練習をしていないからです! 今回は、そうわたしが感じる理由をお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 Uターン練習は存在しない? 単純に練習をしていないことを公道でいきなりやる訳です... motoyuki
バイク バッテリーバッテリー交換台湾YUASA格安バッテリー 汗だくにならないために!早めにバッテリー交換をしましょう! 2020年9月30日 過去にバッテリーがあがってしまい、ゼファー1100を1キロ押して帰宅したことがありました。 250キロ以上あるバイクを押して歩くことは想像以上に大変で途中で何回も休憩しました。 ハンドルの持ち方や持つ位置を変えましたがすぐに疲れてきます。 また、バイクを押していると『バイクを盗んでいるのではないか?』通行している人や信... motoyuki
バイク カビ対策グローブバイクグローブ保管方法 バイクグローブを100均グッズで清潔に長持ちさせる方法をお伝えします 2020年9月28日 自宅でのバイクグローブの保管はどのようにされているでしょうか? 夏場の汗をかく時期や雨で走行した後に、保管の方法によってはカビが発生してしまう場合があります。 実は、昔雨で濡れたグローブを重ねて棚に置いていたら、カビだらけになった苦い経験があります。 ヘルメットを被って、さあグローブを付けようと思ってグローブを見たらカ... motoyuki
バイク ナンバープレートパーツ盗難バイクパーツ 最も多く盗難されているバイクパーツとその対策をお伝えします! 2020年9月23日 早速、結論をお伝えしますと、1番多く盗難されているバイクパーツは『ナンバープレート』なんです。 今回は、わたしの周りで発生したナンバープレートの盗難とわたしが行っている対策方法についてお伝えします。よろしければお付き合いください。 ナンバープレートを盗難されると大変 バイクのナンバープレートの盗難にあってしまった知人が... motoyuki
バイク 125㏄GROMGSX-R125KTM DUKE125 【125㏄のバイクで走りを楽しみたい方へ】 オススメバイクの紹介 2020年9月20日 125㏄のバイクだと「小さくてあまりライディングを楽しめないのではないか?」とか「他のライダーからの目も気になる」という心配をお持ちの方もおられると思います。 そこで、さっそく結論ですが、「125㏄にもいいバイクはたくさんあります!!」 今回は私が個人的にお勧めできるバイクの紹介と、その特徴をお伝えしていきたいと思いま... motoyuki
バイク 125㏄ライディング小型二輪 【二輪免許取得】 大型二輪も良いけど、125㏄もオススメなんです! 2020年9月16日 これからバイクを始めたいとお考えの方の中には、いつかは大型二輪に乗りたいという憧れをお持ちの方も多いと思います。 わたし個人としては、いきなり大型二輪を購入するという選択肢もアリだと考えていますが、 大きな買い物になりますので、「本当は大型に乗りたいけど、いったん125ccで我慢して様子を見よう」とお考えになる方も多い... motoyuki
バイク 大型バイク大型二輪 40代、50代の方へ!大型バイクと付き合う上で知っておきたいこと 2020年9月9日 40代、50代で大型二輪免許を取られた方へ大型バイクと付き合う上で知っておきたいことについて、24年間、大型バイクに乗ってきた経験から、 普通二輪との違いや注意するポイントについてお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 メリット なんといっても大型二輪の醍醐味は、中型バイクでは味わえない加速感だと思... motoyuki
バイク TRY-1エトスデザイングローブ バイク 半クラッチ操作が上手くなるグローブを紹介します! 2020年9月6日 普段バイクに乗る際に苦手なこととして、クラッチ操作がうまくできないという方もおられると思います。 クラッチ操作がうまくできないと、エンストしてしまったり、急発進したりすると危険ですよね。 今回はクラッチやブレーキの操作感覚がとてもわかりやすいグローブを紹介します。 よろしければお付き合いください。 エトスデザイン TR... motoyuki