バイク クランク不合格卒検 バイク卒検!クランクで不合格が多かった理由は音が原因です! 2020年10月29日 わたしは教習所で指導員を20年間していました。 試験官の業務を15年間担当していましたが、バイクの卒検でクランク通過中に試験不合格になる人が多かったです。 もとゆき わたしの経験ではクランクが多かったです。 今回はわたしが思うクランクで不合格が多かった理由をお伝えします。 よろしければお付き合いください。 クランク不合... motoyuki
バイク コース間違い卒業検定コース検定コース バイク卒検!よくある勘違いコース間違いをしたら減点になるのか? 2020年10月26日 わたしは20年間指導員をしていましたが、『検定コースを間違えたら減点になるの?』という質問をよく受けました。 若い方から年配の方たくさんの方から本当によく聞かれた質問でした。 早速、結論をお伝えしますと、『何回コース間違いをしても減点はありません!』 なぜなら、試験はコースを覚えることが目的ではないからです。 バイク卒... motoyuki
バイク エンストタイム不足バイク卒検バイク教習 指導員時代に普通二輪の卒検前によく質問された3つのこと 2020年10月21日 今回は20年間指導員をしていた中で、普通二輪の教習生が試験前に悩んでいたことをお伝えします。 早速、よく聞かれた3つのことをお伝えしますと、以下の3つになります。 エンストしたら失格になるのか? タイムが不足したらすぐ失格になるのか? 右足を着いたら失格になるのか? もとゆき この3つのことについてお伝えします! エン... motoyuki
ツーリング お尻痛カスタムシートヒッププロテクター ツーリングでお尻が痛くなる方へ!対策方法をお伝えします! 2020年10月19日 ツーリングをしているとお尻が痛くなることはありませんか? わたしは28年バイクに乗ってきた中で数えきれないくらいツーリングをしてきましたが、お尻が痛くなったことが何回もありました。 早速、対策方法をお伝えしますと”1時間に1回は休憩をすること!” これに尽きます! 20年間、指導員をしてきた経験から自信を持ってお伝えし... motoyuki
バイク免許 一発試験大型二輪飛び込み試験 大型二輪の1発試験を目指す方へ!元教習指導員からのアドバイス 2020年10月14日 今回は大型二輪の1発試験を目指している方へのアドバイスをお伝えします。 実際私も試験場の1発試験で3つの免許とってきました。 20年間指導員をしてきた中で1発試験と同じ位難しい指導員の資格を取る試験もたくさん受けてきました。 結論からお伝えします。 1番大切な事は交差点の安全確認をしっかりすること!見落とさないこと! ... motoyuki
バイク コロナバイク通勤バイク通学 【悲報】コロナの影響でバイク免許が取りにくくなっています。 2020年10月11日 これからバイクの免許を取ろうと考えている方に、知っておいて欲しい情報になります。 わたしは教習所で指導員を20年間していました。 今もよく連絡をとっている指導員がいます。 最近、その指導員から教えてもらったことですが、コロナの影響でバイク免許が取りにくくなっているようです。 この内容を解説していきます。 よろしければお... motoyuki
バイク UターンUターン危険場所バイクUターン 【初心者向け】バイクのUターンはなぜ難しいのか?それは教習所では練習しないからです! 2020年10月7日 バイクのUターンが難しいと感じている初心ライダーの方は多いと思います。 早速、結論になりますが、そう感じる理由は教習所で練習をしていないからです! 今回は、そうわたしが感じる理由をお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 Uターン練習は存在しない? 単純に練習をしていないことを公道でいきなりやる訳です... motoyuki
バイク免許 教習所の探し方教習所の選び方良い教習所 バイクの免許を取りたい方へ!よいバイク教習所の選び方! 2020年10月4日 私は20年間指導員をしていましたが、 今回は、指導員をしていたときに、見学や研修で全国にある教習所に実際に足を運んで、自分の目で見て、スタッフの方と話をした経験から、よい教習所を選ぶ際の3つのポイントをお伝えします。 あくまでわたしの個人的な見解になりますが、よろしければお付き合いください。 受付の対応を確認しましょう... motoyuki