バイク転倒防止 たちごけ防止ブレーキの掛け方 小柄な女性ライダーの2つの転倒防止策 ライダーにとって転倒することはとても怖いことです。 私もいままでに数回愛車を転倒させたことがありますが、そのショックを回復するまでに相当の時間がかかりました。 また、転倒すると同時に怪我をする場合もあります。 特に小柄な女性ライダーの場合は転倒リスクが高いと思います。 私が普段気を付けている転倒防止策をご紹介させていた... 2019年8月15日 motoyuki
あおり運転対策 煽り運転防止策 あおり運転を10回以上されたことがある対策方法をお伝えします もとゆき あおり運転が社会問題化していますね。あやさんはいままであおられたことはありますか? あや いままでに何回かあおられたことがありますよ。その時はどうしたら良いか?分からずにただ、怯えていました。怖かったです。 もとゆき 私もいままでに10回以上はあおれたことがあります。実際にTVで見るように激高した人が車... 2019年8月15日 motoyuki
バイク ナンバープレートナンバープレートボルトナンバープレートバイクナンバープレート盗難 バイク、車のナンバープレートの盗難されない3つ対策について 最近ナンバープレートを盗難された知人がいました。 車ではなくてバイクのナンバープレートです。 実は、ナンバープレートが盗難されていることを気付かずに、そのままバイク通勤をしました。 会社に到着したときに、ナンバープレートが付いてないことを同僚に教えられてはじめて気付いたと言っていました。 確かに毎日バイクに乗っ... 2019年8月15日 motoyuki
バイク バイク事故対策バイクブレーキフルブレーキ白バイ 【バイク事故】白バイ隊員さんから聞いたバイクブレーキの難しさ 仕事の関係で警察関係の方々とお話することが時々あります。(私は警察官でありません) 先日、白バイ隊員の方とお話する機会がありました。 その時に幹線道路で多いバイク事故の特徴について教えてもらうことができました。 事故予防の参考になればという思いで、今回の記事にしました。 ご興味がございましたらお付き合いください。 1、... 2019年8月15日 motoyuki
バイク レンタルバイクレンタルバイクメリットレンタルバイク819レンタルバイクデメリット レンタルバイクのメリットと効果的な活用法をお伝えします! バイクの免許は取ったので、早くバイクに乗りたいけど、バイク購入費用や置き場所のことなどで、バイクを購入することを悩んでいる方も多いのではないでしょうか? お悩みの解決策のひとつとして、レンタルバイクを利用してみることをオススメします。 わたしは、いままでにレンタルバイクを利用したことが20回以上はあります。 その経験か... 2019年8月15日 motoyuki
運転免許更新 運転免許証更新免許証の返却方法古い免許証の処理免許証更新手続き 運転免許証更新時の返却方法:古くなる運転免許証をスムーズに返却する方法 運転免許証更新をするときに古くなる免許証をいつも返却をしてもらい残すようにしています。 『古い免許証を返してもらえるの?』と知人に言われることが多いので記事にしました。 ここでは古い運転免許証を返却してもらう方法とわたしが返却をしてもらう理由についてお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 ①運転... 2019年8月15日 motoyuki
事故防止 一時停止場所一時停止違反一時停止甘い一時停止安全確認 一時停止場所では必ず止まっていますか?【一時停止甘い】 今日も通勤途中の道路で出てくる「止まれ」の場所で停止をした時に後ろの車がなぜ?止まっているのだ!と言わんばかりの顔でわたしの方を見ていました。 ミラーで後ろの車の運転手をみたときにそう感じました。 思い過ごしではないの?と声が聞こえてきそうですが思い過ごしではありません!と断言できます。 会社に行く時に必ずその「止まれ... 2019年8月14日 motoyuki
バイク AT二輪ケガ防止at二輪教習at二輪クランク 【二輪教習】at二輪の操作は意外と難しい!怪我に注意です。 わたしは教習所で指導員をしていた経験が20年間あります。 実は指導していたときに、AT普通二輪の教習で転倒した際にケガをする方が多かったのです。 その理由は転倒したときにバイクのステップボードと地面の間に足が挟まってしまうためです。 MT車のCB400SFの場合は大きなバンパーのおかげで、足が挟まることはほとんど... 2019年8月13日 motoyuki