バイク ホンダインプレホンダNC750ホンダNC750スペック 【インプレ】ホンダNC750のガソリンタンクにびっくり! こんにちは。 レンタル819の年間会員になっていますので定期的にレンタルバイクを利用しています。 今回レンタルしたバイクはホンダのNC750です。大型二輪の教習車として使用している教習所が多いバイクなのでよくご存知の方も多いと思います。 乗ってみた素直な感想をお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 ... 2019年4月9日 motoyuki
バイク レーシングスーツレーシングスーツ バイクレーシングスーツ 2輪ツナギ 事故で20m滑走しても無傷!バイクレーシングスーツの効果 ご訪問いただきましてありがとうございます。 少し前になりますが友人がツーリングで集合場所に向かっている途中で事故にあいました。 その衝撃で20m身体が吹き飛ばされました。 バイクは廃車になったのですが、なんと友人の身体は無傷でした。 友人はレーシングスーツ(つなぎ)を着用していました。 ここでは、レーシングスーツの効... 2019年4月1日 motoyuki
バイク コーティング傷防止シールバイク購入後やることバイク購入後すること バイク購入後にすることや必要なものについてお伝えします! 誰でもバイク購入後は納車日が楽しみでウキウキ、わくわくするものです。 待ちに待ったバイクの納車日がやってきたらすぐにでもツーリングに行きたいものです。 しかし、バイク購入後に必要なものを準備しておくことで何か?あった場合で安心してバイクライフを楽しむことができます。 ここでは、バイク購入後することや必要なものについてお... 2019年3月30日 motoyuki
バイク ユーザー車検バイク ユーザー車検バイク ユーザー車検初めてバイク ユーザー車検費用 バイク ユーザー車検 はじめて受けるときに知っておきたいこと みなさんはバイクの車検は購入したお店に出されていますか? それとも2輪館などのショップに出されていますか? 私は平日に休みがあることもありバイクの車検は毎回ユーザー車検で通しています。 いままでにもう10回以上ユーザー車検で通しています。 働き方改革の一環で有給休暇が義務付けられることから、平日の休みを利用してユーザー... 2019年3月29日 motoyuki
バイク バイク免許 取得時期バイク教習 服装バイク教習 持ち物バイク教習 ブーツ 元教習指導員が伝える!バイク教習を受ける前に知っておきたいこと わたしは教習所で指導員を20年間していました。 その中で、教習生の方からの悩みやよく質問されたことについて、これからバイク教習を受けようと考えられている方に、 事前に知っておくと良いと思えることをお伝えします。 教習所によって違いがあるかも知れませんが、参考になりましたら幸いです。 よろしければお付き合いください。 1... 2019年3月23日 motoyuki
バイク 猫道路飛び出し猫飛び出し急ブレーキ猫飛び出しなぜ猫の飛び出し なぜ?猫は夜間に車やバイクの前に飛び出してしまうのか? バイクや車を運転していて猫やイタチが道路に飛び出してきてぶつかりそうになったことはありますか? 私は年に1回ぐらいの確率で猫やイタチの飛び出しに遭遇しています。 実はいままでに1度だけバイクに乗っている時に猫の飛び出しに遭遇して急ブレーキとなり転倒したことがあります。 幸い猫にぶつかることはなかったので良かったのですが... 2019年3月18日 motoyuki
バイク ゴールデンウィークGW 違反と事故には注意です!ゴールデンウィークツーリング せっかくの10連休も全国的にあいにくの雨でGW前半をもやもやした気持ちで過ごされている方も多いのではないでしょうか? GW前半にツーリング計画をたてていて急遽、計画を練り直している方も多いと思います。 わたしは仕事ですが・・・GW後半に向けては天気も回復するようですので前半の分も楽しめると良いですね。(わたしは仕事です... 2019年3月15日 motoyuki
バイク 右カーブ左カーブ右カーブ、左カーブ運転技術 バイクでカーブを曲がるときの知っておきたいコツ バイクや車でカーブを曲がるときに事故をしないためにどんなことに気をつけないといけないのでしょうか? 速度をだしすぎてしまって遠心力でふくらんでしまいガードレールに接触したり反対車線にとびだしたりする事故が多く発生しています。 また、右カーブと左カーブによって得意、苦手なカーブも人によってわかれるのではないでしょうか? ... 2019年3月5日 motoyuki