バイク バイク50歳バイク50代バイク50歳事故 バイク事故が不安!50歳になったら考え直したい3つの運転方法 バイクブームの影響もあり、50代になって大型二輪免許を取得したり、 元々、持っていた普通二輪免許を使ってリターンライダーとして返り咲いた方も おられると思います。 その一方で、ニュースで耳にすることが増えたバイク事故、よく聞いていると50代のライダーが事故を起こしたり、事故にあっていることを聞くと、他人事のように聞く... 2023年3月27日 motoyuki
四輪免許 四輪免許普通免許仮免許仮免許 路上 【普通免許】仮免許を取ったらすぐ路上に行くのか? 四輪教習(普通免許)で1段階を修了すると、修了検定と仮免許学科試験を受けることになります。 指導員時代によく質問をいただいたのが、仮免許を取ったらすぐに路上に行くのですか?という言葉でした。 この疑問についてお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 結論 すぐ路上に出ます 早速、結論になりますが、... 2023年3月23日 motoyuki
四輪車 ノアGR車検トヨタノア車検ノアGR80トヨタ ノア 車検 ノアGR(80系)1回目の車検を受けて、はじめて知ったこと 2020年2月にトヨタノアGR(80系)を新車で購入して、3年が経過して1回目の車検を受けることになりました。 走行距離も22,000キロで1回目の車検なので、交換部品も少なくディーラー車検でも安価で済むと考えていました。 ところが、予想していなかった部品を交換することになりました。 今回は、ノアGR(80系)の... 2023年3月20日 motoyuki
バイク バイク教習2人乗りバイク教習 同乗 バイク教習で先生の後ろに乗ることはありますか? バイク教習は、四輪の教習と違い指導員が同乗することはありません。 逆に指導員の後ろに教習生さんが同乗することがあるのか? 疑問を持つ方もおられると思います。 わたしの指導員経験をもとに、この疑問にお答えします。 よろしければお付き合いください。 結論 あります! バイク教習で指導員の後ろに教習生さんが乗ることはあ... 2023年3月16日 motoyuki
ツーキング バイク夜間バイクライト 夜間のバイク運転を楽しむコツ 通勤や通学で夜間バイクを運転したり、ツーリングで夜間走行するライダーさんは たくさんおられると思います。 もとゆき わたしもその1人です。 気候が良いときは片道8キロのバイク通勤をしていて、帰宅時は真っ暗になっています。 夜間にバイクを運転することは多い方だと思います。 今回は、夜間のバイク走行を安全に楽しく運... 2023年3月13日 motoyuki
バイク 400Xバイク教習車400X教習車新バイク教習車 新普通二輪教習車(予定) 400Xは足つきが悪くなる? 普通二輪の教習車として長きにわたり、使われてきたホンダ CB400SF(教習仕様)が2022年の秋に販売が終了して、次の教習車はどれになるのか? もとゆき 気になっていたところ、情報が入ってきました。 確定情報とは言い切れませんが、次期、普通二輪教習車が400Xになることが濃厚となってきました。 今回は、普通二輪... 2023年3月9日 motoyuki
四輪車 バイク巻き込み巻き込み事故巻き込み防止 【初心ドライバー】バイクを巻き込まないための3つの注意点 車を運転しているとバイクがすり抜けてくることはよくあります。 免許取得後、1年未満の初心ドライバーさんでバイクとの事故に不安を感じている方もおられると思います。 今回、指導員歴20年の経験から、バイクと巻き込み事故を起きないために気を付けたい3つのことをお伝えします。 よろしければお付き合いください。 ウインカー... 2023年3月6日 motoyuki
バイク カスタム戻すカスタムそのままカスタム車検バイクカスタム車検 バイクをカスタムしたら車検の度にノーマルに戻さないといけないんですか? バイクカスタムをしたいけど車検の度にノーマルパーツに戻す必要があるのか? 疑問に思われている方も多いと思います。 もとゆき わたしもその1人でした。 バイクカスタム歴25年の経験から、この疑問にお答えします。 よろしければお付き合いください。 結論 車検適応品はそのままでOK 早速、結論ですがカスタムするパーツの... 2023年3月2日 motoyuki