バイク 冬バイク凍結路面 【冬のバイク運転】冬場に路面が黒く見えたら要注意です! 2021年1月3日 ライダーにとってバイクに乗ることが1番つらい季節は、気温が高い夏か?気温が低い冬の2つではないでしょうか? わたしのバイク仲間の中で話をすると夏と冬で意見が分かれます。 ちなみにわたしは夏バイクがつらいです。 理由は、冬バイクの場合は寒さを防寒具でカバーできますが、夏の暑さ対策は難しいからです。 とは言いましても最近は... motoyuki
バイク ギアステップチェンジ危ない ステップとチェンジペダルの間に足を入れている方!それは危険です。 2020年11月12日 みなさんはバイクを運転していてステップに足を乗せるときにどういう乗せ方をしていますか? 教習所では『ペダルの上に足を乗せて下さい!』と言っています。 しかし、その通りやると実はめちゃくちゃ疲れます。 あや 足が痛くなりました。。。 なぜなら、足の力が抜けたときに間違ってギアを下げてしまう場合もあるからです。 3速から2... motoyuki
バイク ビックリ急ブレーキ ビックリして転倒!初心ライダーに多い理由をお伝えします。 2020年3月20日 今回は初心ライダーで気をつけたいビックリして急ブレーキをかけて転倒!についてお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 ビックリして転倒の理由 ビックリして転倒の理由は、運転中の視野が狭く、危険なものに対する発見が遅れてしまうことが大きな原因です。 運転中にビックリする理由を挙げてみました。 地面に何か... motoyuki
バイクの事故防止 すり抜けリュック バイクに乗る時はリュックを背負っていては大変危険です! 2019年8月3日 通勤やツーリングでリュックを背負ってバイクに乗っている人をよく見かけますが知っておいてほしい危険性があります。 ここではその危険性についてお伝えをしたいと思います。 1、知人が下半身不随に・・・ バイク通勤をしている知人が下半身不随になる大きな事故にあってしまいました。 これだけを聞くと何キロ速度を出していたのだろう?... motoyuki
バイクの事故防止 ツナギ革ジャン、革パンツ 事故で20m滑走しても無傷!レーシングスーツの効果 2019年4月1日 ご訪問いただきましてありがとうございます。motoyukiです。少し前になりますが友人がツーリングで集合場所に向かっている途中で事故にあいました。その衝撃で20m身体が吹き飛ばされたのですがバイクは廃車になったのですが友人の身体は無傷でした。ダイネーゼのツナギを着用していました。 ここではバイクに乗るときの服装について... motoyuki
バイク コーティング予備パーツ傷防止シール バイク購入後にすることや必要なものについてお伝えします! 2019年3月30日 誰でもバイク購入後は納車日が楽しみでウキウキ、わくわくするものです。 待ちに待ったバイクの納車日がやってきたらすぐにでもツーリングに行きたいものです。 しかし、バイク購入後に必要なものを準備しておくことで何か?あった場合で安心してバイクライフを楽しむことができます。 ここでは、バイク購入後することや必要なものについてお... motoyuki
バイク 猫の飛び出し なぜ?猫は夜間に車やバイクの前に飛び出してしまうのか? 2019年3月18日 バイクや車を運転していて猫やイタチが道路に飛び出してきてぶつかりそうになったことはありますか? 私は年に1回ぐらいの確率で猫やイタチの飛び出しに遭遇しています。 実はいままでに1度だけバイクに乗っている時に猫の飛び出しに遭遇して急ブレーキとなり転倒したことがあります。 幸い猫にぶつかることはなかったので良かったのですが... motoyuki
バイク 右カーブ右カーブ、左カーブ左カーブ運転技術 右カーブと左カーブを走行する時の知っておきたい注意点! 2019年3月5日 バイクや車でカーブを曲がるときに事故をしないためにどんなことに気をつけないといけないのでしょうか? 速度をだしすぎてしまって遠心力でふくらんでしまいガードレールに接触したり反対車線にとびだしたりする事故が多く発生しています。 また、右カーブと左カーブによって得意、苦手なカーブも人によってわかれるのではないでしょうか? ... motoyuki