バイク バイク転倒バイク転倒したときバイク転倒対策バイクバンパー 転倒したときにバイクを起こせるか?不安な方へのアドバイス こんにちは。もとゆきです。 バイク歴30年、指導員20年の経験があります。 バイク免許を取得して、バイクを購入したけど、転倒したときに、1人で起こすことができるか? 不安に感じている方もおられると思います。 今回は、このような不安を感じている方へ、わたしの経験からアドバイスさせて いただきたいと思います。 参考にな... 2022年11月7日 motoyuki
ツーキング バイク通勤バイク通勤雨バイク 通勤 雨バイク通勤雨対策 バイク通勤をしている方へ!突然の雨に注意!転倒につながる行動4選 ツーリングの機会は減ったけど、コロナの影響もありバイク通勤の機会が増えた方は多いのではないでしょうか? 実は、自分自身のことを言っているのですが、バイク通勤をしていると突然の雨に襲われることがあります。 バイク通勤の場合は、朝の天候と帰宅するときの夜の天候が変わることがよくあります。 時間が長いので天候が変わることは仕... 2021年8月9日 motoyuki
バイク 一本橋一本橋 落ちた一本橋 バイク一本橋 アクセル 一本橋が苦手だった方へ!低速でもふらつかなくなる4つのコツ わたしは教習所で指導員を20年間していました。 バイク教習の中では、色々な練習をしますが、特に一本橋を苦手としていた教習生の方が多かったことを、はっきりと覚えています。 だから、教習中に一本橋から落ちる場面をたくさん見ました。 落ちるだけなら良いのですが、無理にバランスを取り戻そうとして、転倒する方もおられました。 足... 2021年7月26日 motoyuki
バイク エンスト転倒防止発進 教習指導員経験20年でも、発進時にエンストすることはあります! 指導員をしているころ、「発進時のエンストに悩んでいます」という相談をたくさんいただきました。 「エンストしないようになりたい」と言われました。 でも、実は指導員でも発進時にエンストすることはあるんです。 今回は、発進時のエンストについてお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 最近もエンストしました・... 2021年4月15日 motoyuki
バイク 凍結路面冬バイク 【冬のバイク運転】冬場に路面が黒く見えたら要注意です! ライダーにとってバイクに乗ることが1番つらい季節は、気温が高い夏か?気温が低い冬の2つではないでしょうか? わたしのバイク仲間の中で話をすると夏と冬で意見が分かれます。 ちなみにわたしは夏バイクがつらいです。 理由は、冬バイクの場合は寒さを防寒具でカバーできますが、夏の暑さ対策は難しいからです。 とは言いましても最近は... 2021年1月3日 motoyuki
バイク チェンジ怪我危ないステップ ステップとチェンジペダルの間に足を入れている方!それは危険です。 みなさんはバイクを運転していてステップに足を乗せるときにどういう乗せ方をしていますか? 教習所では『ペダルの上に足を乗せて下さい!』と言っています。 しかし、その通りやると実はめちゃくちゃ疲れます。 あや 足が痛くなりました。。。 なぜなら、足の力が抜けたときに間違ってギアを下げてしまう場合もあるからです。 3速から2... 2020年11月12日 motoyuki
バイク 急ブレーキビックリ ビックリして転倒!初心ライダーに多い理由をお伝えします。 今回は初心ライダーで気をつけたいビックリして急ブレーキをかけて転倒!についてお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 ビックリして転倒の理由 ビックリして転倒の理由は、運転中の視野が狭く、危険なものに対する発見が遅れてしまうことが大きな原因です。 運転中にビックリする理由を挙げてみました。 地面に何か... 2020年3月20日 motoyuki
ツーキング すり抜けバイクリュックタンクバックリュックバイク バイクに乗る時はリュックを背負っていては大変危険です! 通勤やツーリングでリュックを背負ってバイクに乗っている人をよく見かけますが知っておいてほしい危険性があります。 ここではその危険性についてお伝えをしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 1、知人が下半身不随に・・・ バイク通勤をしている知人が下半身不随になる大きな事故にあってしまいました。 これだけを聞... 2019年8月3日 motoyuki