バイク すり抜け渋滞低速バランスグリップ位置 バイクをゆっくり走ることが出来るコツ!はグリップ位置です! バイク免許取り立ての頃は、よくすり抜けをしていましたが、危険な場面に遭遇したり、知人がすり抜けをしていて事故にあってからすり抜けをすることがなくなりました。 いつも車の後ろを走行しています。 車の流れにあわせて走行をしているので、渋滞の場合は車の後ろをトロトロゆっくり走ることになります。 すり抜けをしないライダーの方は... 2020年11月30日 motoyuki
ツーリング すり抜け車間距離トンネル バイクのイメージをよくするための運転行動5選! バイクに28年間乗ってきましたが、 バイクに対して悪いイメージを持っている方が多いように感じます。 バイクのイメージをよくするために、 普段バイクに乗るときに特に意識している5つの運転行動についてお伝えさせていただきたいと思います。 よろしければお付き合いください。 すり抜けをしない 20年以上すり抜けをすることなく、... 2020年8月24日 motoyuki
バイク すり抜けコロナ 【コロナ】この状況でもバイクの運転をする人に知っておいてほしいこと 最近はコロナに関することばかりを記事にしています。 今朝のニュースで、東京の緊急救命の受け入れがコロナの影響で、 難しい状態になっていると報道があり、 現場の医師の先生が、インタビューで 緊急搬送の依頼を100件断られたと連絡があったが、 受け入れができないので、受け入れを断ったと話されていました。 バイクに乗っていて... 2020年4月16日 motoyuki
バイク すり抜け左横の走行 バイクで走行中に四輪車の左横を走行してはいけない理由 バイクを運転していて自分が注意をしていても他の車両などの操作の誤りで危険な場面になってしまうことがあります。 最近、バイクで走行していて危ないと感じる場面についてお伝えしたいと思います。 おおむね1分間くらいの内容です。 よろしければお付き合いください。 四輪車の左横 昔からですがバイクが四輪車の左横を走行している光景... 2020年3月17日 motoyuki
バイク すり抜け ライダーは狭いところが好き? 昔から変わらないことかも知れませんがライダーは狭いところが好きな人が多いように感じます。 これに関しては25年前も 今現在も変わらないような気がします。 このことについて深掘りをしてみたいと思います。 おおむね1分間くらいの内容です。 よろしければお付き合いください。 探している? 朝の通勤時間帯でよく見るバイクの光景... 2020年1月12日 motoyuki
バイクの事故防止 すり抜けトラック ライダーの方へトラックと併走するのはダメ!【見られていない】 おはようございます。motoyukiです。 年間363日は車とバイクに乗っています。 実はトラックに乗ることもたまにあります。 トラックに乗っていてバイクがすり抜けをしてくるとドキッ!とします。 本当にこわいですよ。 ここでは、トラックを運転していて気付いたことについてお伝えしたいと思います。 1分くらいの内容です。 ... 2019年9月22日 motoyuki
ツーキング すり抜けリュックバイクリュックタンクバック バイクに乗る時はリュックを背負っていては大変危険です! 通勤やツーリングでリュックを背負ってバイクに乗っている人をよく見かけますが知っておいてほしい危険性があります。 ここではその危険性についてお伝えをしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 1、知人が下半身不随に・・・ バイク通勤をしている知人が下半身不随になる大きな事故にあってしまいました。 これだけを聞... 2019年8月3日 motoyuki