アドレナリン全開!カワサキNinja1000をレンタルして得た発見とは?
スポンサーリンク

私はレンタルバイク819の会員なので、さまざまなバイクをレンタルしていますが、今回はカワサキのニンジャ1000を借りてみました。

 

最近、レンタルバイク店の入口によく展示されていたので、気になっていました。

 

高速道路も使う予定だったので、フルカウルの効果も楽しみにしていました。

 

今回はカワサキNinja1000についてお伝えしたいと思います。

 

よろしければお付き合いください。

迫力のあるデザイン

賛否があるとは思いますが、どの角度から見ても迫力のあるデザインです。

 

私は後ろから見たときに、190サイズの太い後輪タイヤと小さなLEDテールランプのギャップが気に入っています。

 

フロントスクリーンは高さ調節が可能なので、高速道路で効果を発揮してくれます。

 

エンジンのモードを変更できます

 

 

左側のスイッチボックスにあるSELボタンを押し、メーター液晶部分に表示されるパワーモードを確認して変更します。

 

もとゆき

ちなみに、モードはローパワーとフルパワーの2つのモードがあります。

 

せっかく変更できるので、両方のモードを試してみました。

 

ローパワーモードはフルパワーモードの70%に制限されているようです。

 

KTRC(カワサキトラクションコントロール)も、点滅するインジケーターを使って変更することができます。

 

モードにはOFF、1、2、3の4つの選択肢があります。数字が大きくなるほど介入度合いが強くなります。

 

違いがわかるほどの走りを実感することは。。。できませんでした。

ハンドルとポジション

 

 

ハンドルはアップハンドルなので、想像していたよりも前傾姿勢になることはありませんでした。

 

長時間の運転でも、運転姿勢が原因で疲れることはないと思います(これは私の個人的な感想ですが。。。)

 

タンクは非常に大きく、ズボンのチャック部分と接触してしまうので、タンクが傷つかないか心配でした。

 

購入を考えている方は、必ずタンクパッドを使用して傷を防止することをおすすめします。

シートとマフラーについて

 

 

シートはスポーツ志向の作りとなっているため、ロングツーリングではお尻が痛くなってしまいます。

 

運転姿勢は予想していたほど前傾ではなく、疲れにくいのでロングツーリングをすると、お尻の痛みがより強く感じられるというのは仕方のないことですが、残念な点でした。

 

 

マフラーは独特な形状で4本出しになっています。

 

もとゆき

ノーマルマフラーでも迫力のある排気音で、リッターバイクらしい太い音色です。

 

4本出しマフラーも単なる装飾ではなく、ちゃんと4本から排気されていました。

 

走行した感想

フルカウル車に乗ったことがない人(私もその一人です)にとっては、敷居が高いとか難しいイメージが強いのではないでしょうか?

 

走行した感想は、アップハンドルのおかげもあって一旦走り出すと大きさを忘れてしまうほど乗りやすいです。モードもローパワーモードで十分でした。

 

高速道路ではフロントスクリーンの効果もあり、身体に風があたりにくくなり疲れが軽減されます。

 

ネイキッドバイクで長時間高速道路を走ると、風がずっと身体にあたるため、肉体疲労がたまってしまい、翌日に肩がカチコチになることがありました。

 

もとゆき

スクリーンの効果は本当に大きいですね。

 

Uターンは見た目通りにかなり大きく回らないと難しいと思います。

 

ハンドルをフルロックさせると、タンクとハンドルが接近するため操作が難しくなります。

 

クイックにターンをする際は注意が必要で、バイクから降りてターンすることも考慮しておいた方が良いですね。

 

上手く走行した感想を表現できませんでしたが、少しでも参考になれば幸いです。

 

乗り換えを考えられていましたらこちらからどうぞ!バイク買取査定『バイクランド』出張査定見積り

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。もとゆき

バイク保険 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク、車の情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事