
バイクのヘルメットは大きく分けて顔をスッポリと覆うフルフェイス型と顔はハッキリ見えるジェット型の2種類があります。
28年のバイク経験からそれぞれの特徴についてお伝えしたいと思います。
よろしければお付き合いください。
1、最初に購入したのはフルフェイスでした
1番最初に購入したのは、フルフェイス型のヘルメットでした。
フルフェイスを購入した理由は父親がバイクで右直事故を起こしたときに四輪車の助手席側のドアに顔面がぶつかり、くちびるの下が陥没するケガをしていたことが理由です。
その顔の傷が子供のころからずっと気になっていました。
高校生のときに父親からバイク事故のことを教えてもらいました。
父親はフルフェイスを被っていたら傷が残ることはなかったので、もっと男前だった!と豪語していましたがバイクに乗りたかったわたしにとっては笑うことができませんでした。
2、メガネの方は注意を!
はじめてフルフェイスのヘルメットを被ると思っていたより周りが見えないので『こんなに周りが見えない状況で運転はできない!』と思いました。
当然、慣れが必要になりますが慣れてきても意識して顔を動かさないと見落としにつながることになります。
わたしはメガネをかけていますがヘルメットのサイズを小さいきつめのサイズにしてしまうとメガネが掛けづらくなるので、
メガネをかけている方はバイク屋さんで試着するときに必ずメガネを掛けたほうがよいと思います。
ちなみにわたしは最初にヘルメットを購入したときはコンタクトレンズでバイク屋さんに行って試着して購入したために、メガネをかけた時に後悔した経験があります。
余談ですがコンタクトレンズをしてバイクに乗るとシールドを下げていても風が入ってきて目が乾燥してしまい、コンタクトレンズが浮いてきてしまうことがありますので注意が必要です。
3、ジェット型は楽です!
仕事ではジェット型ヘルメットを15年間使用してきましたが、鼻から下が見えるだけで視界がとても広くなった感じがしました。(フルフェイスを5年間使用してきたことも影響していると思います)
当然ですが会話がとてもやりやすいのでいちいちヘルメットを脱ぐ必要がなくなります。
少し比較の対象からずれてしまうかも知れませんが、ヘルメット内のインナーの洗濯がジェットヘルの場合はとてもやりやすいです。
フルフェイスの場合はインナーパーツが多いことと洗濯後の取り付けの際に洗濯前のフィット感が得られずにセットをするのに苦労をしたことがあります。
4、さいごに
わたしはフルフェイスとジェットタイプどちらを買うべきか?と聞かれたら迷わずフルフェイスと答えます。理由は顔を守ってくれる面積が多いからです。
フルフェイスでは乗るバイクと釣り合いがとれない(似合わない?)場合でもフルフェイスを使用するべきだと思います。
強く主張しましたがジェットを使用されている方を非難しているわけではなく、どちらを購入するか?悩んでいる人への参考になればと思い素直に主張しました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
参考になりましたら幸いです。もとゆき