危険回避のカギ!四輪車の左横を避けるバイク走行テクニック
スポンサーリンク

四輪車との共存はバイクライダーにとって重要なテーマですが、特に左横を走行する瞬間は事故のリスクが高まります。そこで今回は、バイク走行における危険回避のカギとして、四輪車の左横を避けるテクニックについてご紹介します。安全かつスムーズな走行を心掛けることで、より快適なバイクライフを楽しむためのヒントをお伝えします。

よろしければお付き合いください。

四輪車の左横

昔からバイクが四輪車の左横を走行している光景をよく見かけますが、ただ単にすり抜けをしているわけではありません。

 

もとゆき

バイクが四輪車の左横にずーっと走行している状況がよくあります。

 

四輪車の車種によって異なりますが、特に後輪タイヤの横は四輪車のサイドミラーに写りにくい死角部分となることがあります。(ただし、最近の四輪車は後方から近づいてくる車両を知らせる機能が付いているものが増えています。)

 

そのため、四輪車の左横を走行しているときには、バイクが四輪ドライバーに見られていない可能性が高いのです。

安全運転の観点からは、バイクライダーが十分な注意を払い、予測し、周囲の車両との距離を保つことが非常に重要です。

また、四輪車のドライバーも常にサイドミラーや盲点を確認し、周囲の交通状況を把握することが必要です。

お互いに配慮し合い、交通ルールを守ることで、安全な道路利用が実現できるでしょう。

危険な場面は?

ここからが重要な部分になります。

例えば、対向車の四輪車が自転車を避けるなどして道路の中央線をはみ出してきた場合、事故になる危険性が高まってしまいます。

なぜなら、運転者が左横にバイクが走行していることに気付かず、ハンドルを左に回す可能性があるからです。

 

そうなった場合、左横を走行しているバイクは四輪車とガードレールに挟まれるか、急ブレーキをかけて四輪車と接触しないようにするか、の2つの選択しかありません。

もちろん、挟まれるわけにはいきませんので急ブレーキをかけることになります。

 

もとゆき

しかしこれにはリスクが伴います。

 

バイクのスピードや四輪車の左への避け方によっては、ライダーはかなりの急ブレーキをかけることになるでしょう。

ライダーが四輪車の動きをあらかじめ予測できていれば、急ブレーキを避けるために調節できるかもしれませんが、四輪車が急に左へ寄ってくるタイミングはわかりません。

そのため、ライダーは急ブレーキをかけることになります。

急ブレーキの難しさ

しかし、急ブレーキで四輪車との衝突は避けることができても、ブレーキ操作が強すぎて転倒してしまうおそれもあります。

 

もとゆき

このような事故を防ぐためには、バイクの運転技術や判断力が求められます。

 

バイク免許取得5年未満のライダーによるバイク事故の約半数は単独事故となっているとの資料もあります。

これは、ハンドルやブレーキの操作が適切でなかったために起きるもので、転倒やガードレールとの接触が原因とされています。

 

結論として、四輪車が寄ってくるタイミングは予測できないため、左横を走行することは非常に危険です。

バイクを運転する際には常に周囲の状況を把握し、適切な判断とブレーキ操作が必要とされることを忘れずにおいてください。安全運転を心がけることが大切です。

さいごに

四輪車の左側を走行中に危険な状況に遭遇した場合、危険を認識してから慎重に対処することが重要だと考えられます。しかしながら、たった1回の事故で致命的な怪我を負う可能性もあるのです。

四輪車から距離を取ることで、予測不能な事態に遭遇しても、対応する余裕が少しは生まれるでしょう。

 

もとゆき

四輪車との距離を意識することが大切です。

 

もし車が迫ってきたら、すぐに右か左に寄ってそのまま通してあげることができますし、無理に割り込まれたとしても、腹を立てずに車間距離を広げるよう心掛けるべきです。

四輪車に対して積極的に近づかないよう、運転に意識を向けましょう!安全運転を心がけることで、事故リスクを最小限に抑えることができます。

 

最後まで、お読みいただきましてありがとうございました。

今回の内容が参考になりましたら幸いです。もとゆき

バイク保険 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク、車の情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事