with コロナ時代に安全にツーリングを楽しむ方法

自粛期間が解除されてツーリングにいけるようになりましたが、

コロナ自体が解決したわけではなく、

第二波や第三波が押し寄せてくる可能性が非常に高い状況です。

まだまだ普段通りの雰囲気ではないです。

人気のツーリングスポットは人もバイクも集まって、

三密になっていることをツイッターの投稿で見ることが多い状況です。

今回は、このwithコロナの状況下でバイクを楽しむ方法を考えてみました。

よろしければお付き合いください。

スポンサーリンク

感染対策について

バイク走行中のマスクは熱中症の危険もあり危険ですので、

ヘルメットのシールドを活用するべきです。

マスツーをしているときも、

インカムを使用している場合は、休憩中もできるだけインカムを使用して話をするべきです。
それだけでも大きな感染対策になります。
ツーリングを楽しむのであれば、直接の会話が少なくなっても、
お互いに楽しみことが出来るハズです。
スポンサーリンク

出発時間について

早朝に出発をして時間をずらすことで、

到着場所などでの密対策になります。

また、目的地に早くつくことで、

食事の時間もずらすことできますので、

食事をする場所での密対策になります。

特にマスクを外している食事中が感染リスクが高いと言われていますので、

なるべく人がいない時に食事をする方が良さそうです。

また、朝早く出発することで渋滞を回避することも出来るので、

気持ちよく走行することも出来ます。

帰宅時間も早めることで、

よくある夕方の渋滞の時間帯を避けることで、

行き同様に帰るまで、

気持ちよく走行することが出来ます。

スポンサーリンク

密対策について

 今は密になりやすい人気のツーリングスポットを外して、
農産物などの購入目的としたツーリングもよいのでは?ないでしょうか?

コロナの影響で農産物が売れずに困っている農家の方々を応援することが出来ます。

サイトを見るとたくさん出てきます。

わたしが参考にしたサイトが下記のサイトです。

「チョクバイ」https://choku-buy.com/

農家応援をすることでみんなハッピーになります。

ライダーはツーリングすることが出来て農家応援ができる

お土産があれば家族も喜ぶ

農作物が売れて農家の人も喜ぶ みんなハッピーになります。

さいごに

実際にチョクバイ!のサイトを見て、

農作物の購入を目的としたツーリングに行ってきました。

久しぶりに大阪を離れて走りに行けたことだけで大満足でした。

本当に少しだけしかお力になれないのですが、

農作物を購入することで農家の方を応援することも出来ました。

その様子をYouTubeにアップしていますので、

よければご覧下さい。

発信活動にご協力いただけますと幸いです。。。

教習指導員20年の経験から書籍を販売しております!

 

【普通二輪MT編】

【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】

 

YouTubeもやっています。よろしければ動画もどうぞ!

 

 

任意保険会社の見直しで、保険金額の節約が可能です!無料で見直しが出来ます。

 

自動車の任意保険

 

バイクの任意保険

 

 

お乗り換えをお考えなら・・・簡単無料査定がおすすめです!

 

自動車

バイク

 

頭金0円×すべてコミコミの月額設定!これからはリースの選択もアリだと思います。

 

 

すき間時間を有効に活用することが出来ます!わたしは無料体験からハマリました!

 

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事