スポンサーリンク

私は20年間、指導員としての経験がありましたが、『検定コースを間違えたら減点になるの?』という質問をよく受けました。

若い方から年配の方まで、本当によく聞かれた質問でした。

早速、結論をお伝えしますと、『何回コースを間違えても減点はありません!』

なぜなら、試験の目的はコースを覚えることではないからです。

バイク卒検の目的は、安全運転に必要な技能があるかどうかを判定することです。

よろしければお付き合いください。

何回、間違えてもよいの?

『何回、間違えてもいいのですか??』という質問は、よく寄せられました。

 

もとゆき

実際、何回間違えても減点されることはありません。

 

興味深いことに、私が試験を担当したある受験者は、なんと7回もコースを誤ったにもかかわらず、見事に合格しました!

いわゆるおまけや優遇措置は一切行っていませんでした。

 

もとゆき

私はいつも通り厳格な採点を行いました。

 

そして、その合格した受験者は、驚きと感激の表情を浮かべていたことを覚えています。

コース覚えるのは難しい

コースを覚えることは、実際には予想以上に難しいことであり、苦手な人が多いことを目の当たりにしてきました。

 

もとゆき

私の経験では、卒検を受ける10人中2人がコース間違いをする印象です。

 

更に厄介なのは、似たような検定コースを2つ(若しくは3つ)覚えなければならないことです。

 

もとゆき

これが本当に難しいです。

 

実を言うと、私も指導員の研修の一環として他の教習所のコースで走行したことが何度かあり、同じようにコースを間違えることがありました。

 

もとゆき

簡単に覚えることは出来ません。。。

 

街中の道路での指示(例えば、コンビニ左やガソリンスタンド右)ならまだしも、検定コースでは似たような箇所をぐるぐる回るため、覚えにくいと感じています。

実は、コースを覚えるのは多くの人にとっての課題となっています。

コース間違いしたときの行動

コースを間違えた際の一般的な対処方法は、『間違えた!』と気づいた瞬間に無理に急いで曲がったり、ウインカーを忘れてしまうことがあります。

 

もとゆき

しかし、こうした行動は減点の原因となります。

 

また、道路上で急な行動を取ることは非常に危険です。

したがって、コースを誤った場合でも、そのまま進み、安全な場所で停車し、試験官の指示を待つことが大切です。

実際の道路上では、安全な場所で停車した後、Uターンするか、前進してコースを修正するかを冷静に考えるべきです。

このように慌てずに対処すれば、安全性を確保しつつ適切な方法で問題を解決できます。

実際に運転する際には、自信を持って冷静に行動しましょう。

スポンサーリンク

注意するべきことは

最後に注意すべきこと、抑えておくべきポイントがありますが、コースを誤った場合、試験官が正しいコースに戻る方法を指示してくれます。

 

もとゆき

そのため、冷静に試験官の指示をよく聞きましょう。

 

ただし、注意が必要なのは、『元のコースに戻る際も採点されている』ことです。

 

『早く元のコースに戻らなければならない!』と焦って、ウインカーを出し忘れたり、安全確認を怠ったりすると、『減点されてしまう可能性があるのです!!』

 

もとゆき

元のコースに戻る際に、以前練習したことのないルートを通過することもあるかもしれません。

 

そのため、少し速度を落としても構いません。慎重に走行し、元のコースに戻るように心がけましょう!

 

もとゆき

安全第一で進みましょう!!

 

『コースを誤ると減点される』と誤解している方が多いようですが、今回お伝えした通り、コース間違いは何回しても本当に減点されませんので、安心してください。

 

コースを間違えてしまっても、試験官のコース指示をよく聞き、深呼吸してから再出発し、最後まで諦めずに走りましょう。

バイク免許を取得し、バイクライフを楽しむことを心からお祈りしています!!

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

今回の内容が参考になりましたら幸いです。もとゆき

◆ 10年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事