バイク バイク教習バイク教習コツバイク教習止まり方 【バイク教習】止まるときにどうしても右足をついてしまう場合の対処法 わたしは教習所でバイク指導を20年間やっていた経験があります。 バイクの教習で教習生さんが信号待ちなどのために停止しようとしたときに、左足を出したいにもかかわらず、右足が出てしまう場面を見ることがありました。 どうしたら右足を出ないようにできますか。と質問をされることもよくありました。 今回は、バイクで止まるときに右足... 2022年6月1日 motoyuki
バイク バイク教習バイク教習あるあるバイク教習うまくいかないバイク教習はじめて 【バイク教習】はじめてのバイク教習で気をつけたいこととは? 教習所にバイク教習の申込みに行き、はじめての技能(実技)教習を受けるときは、多くの方が緊張すると思います。 わたしも緊張したことを覚えていますし、指導員として教習を担当していたときに 緊張した面持ちの多くの教習生の方を見てきました。 誰もがスムーズな教習、検定を終えてバイク免許をGETしたいと考えています。 今回は、わ... 2022年2月21日 motoyuki
バイク バイク教習急制動バイク急制動バイク教習コツ バイク教習の急制動が苦手だった方へ!路上運転で気を付けるべき2つのこと わたしは教習所で指導員を20年間していました。 バイク教習の練習で急制動という項目がありましたが、『急制動が苦手!』という方をたくさん見てきました。 今回、お伝えしたいことは、急制動が苦手だったけど無事バイク免許を取られた方で、卒業後に急制動をする場面で、あらためて再確認して欲しい内容となります。 急制動が苦手だった方... 2021年9月2日 motoyuki
バイク 教習所バイク教習エンストバイク卒検 指導員時代に普通二輪の卒検前によく質問された3つのこと 今回は20年間指導員をしていた中で、普通二輪の教習生が試験前に悩んでいたことをお伝えします。 早速、よく聞かれた3つのことをお伝えしますと、以下の3つになります。 エンストしたら失格になるのか? タイムが不足したらすぐ失格になるのか? 右足を着いたら失格になるのか? もとゆき この3つのことについてお伝えします! エン... 2020年10月21日 motoyuki
バイク 教習所バイク教習みきわめ1段階みきわめ バイク免許取得!普通二輪免許(MT)1段階みきわめのポイント! いよいよ1段階最終時間のみきわめとなりました。 みきわめ?は何をするのか? 試験みたいなことをするのか? 疑問に思う事がたくさん出てきます。 今回はみきわめについてお伝えしたいと思います。 試験ではありません みきわめは試験なんですか? とよく聞かれることが多かったです。 ズバリ! みきわめは試験ではありません。 普通... 2020年2月13日 motoyuki
バイク免許 バイク教習教習急制動バイク急制動 バイク免許!知っておきたい急制動の3コツをお伝えします! 小型二輪免許の場合も普通二輪免許の場合も大型二輪免許の場合も試験の課題で急制動の課題があります。 急制動の練習をしていて転倒したり、転倒しそうになった経験のある方はとらうまのあまりにうまくブレーキを掛けることができなくなる場合もあります。 ここではわたしの経験から得た急制動のコツをお伝えしたいと思います。 よろしければ... 2019年7月13日 motoyuki