スポンサーリンク

バイクの場合は車のように座席位置を前後させたり、座席を上下にさせたり、ハンドルの高さを容易に変更することができないので、本当に自分にフィットした運転姿勢がわからない場合があります。

 

わたしもバイクに乗ってからの最初の6年間はバイクを購入したときの状態で乗っていました。

 

ただ、日々バイクに乗り込んでいく中でもっと運転しやすいポジションがないか?疑問になり、ステップやハンドル、ハンドルの高さを調節するハンドルクランプの3つを交換しました。

 

交換をして色々とセッティングを変更することで自分好みのポジションを探すことが出来て、とても満足しています。

 

ここでは、わたしが感じたポジション変更に関する感想をお伝えしたいと思います。

よろしければお付き合いください。

①バックステップについて

通常に走行する上では何ら問題がないノーマルステップですが、スポーツ走行をする際には若干前寄りにあることが少し気になっていました。

 

そこで『若干』ステップポジションが変更できそうな、モリワキのステップを選択することにしました。

 

4ポジション変更することが可能なので自分が気に入った位置を選ぶことができます。

 

ステップを交換したときは、すごくステップ位置が高くなった気がしましたがすぐに慣れることができました。

 

ひんぱんにステップ位置を変更することはありませんが、この『若干』変更できる部分が気に入っているところです。

 

また、機能とは関係ありませんがクリアアルマイトの質感も非常に気に入っている点です。

 

使用して10年以上経ちますが色あせず、操作上の問題もなく使用することが出来ています。

 

5万円近い費用をかけましたが購入して正解でした。

②ハンドル交換

ハンドルの幅や高さも変更することで操作感がかなり変わります。

 

わたしは純正のハンドル幅よりも広くしています。

ハンドル幅を広くして走行をした感想は幅が広いほうが低速時のバランスが取りやすいです。

 

時々、純正のハンドルに変更することもあるので定期的に比較をすることができますが、わたしは幅が広いほうが操作をしやすいです。

 

これは人によって感じ方が変わるので交換を考えている場合はお店でハンドルを手にとって、できれば店員さんにお願いをして実際に自分のバイクのハンドルと重ねてみて、イメージをした方が絶対よいと思います。

 

こればかりはネットでいきなり購入することは避けたほうが無難です。

 

ちなみにわたしはOVER製のハンドルに変更しています。

③ハンドル交換の注意点

ハンドルを交換するときに注意点がありますのでご注意下さい。

  • 車検に通るハンドルの幅はプラスマイナス2cmまで
  • 車検に通るハンドルの高さはプラスマイナス4cmまで

 

ちなみにわたしは許容範囲の数値が変更されていることを知らずに、前回の車検であわてて純正ハンドルに戻した経緯がありますので、交換を考えられている方はご注意下さい。

 

わたしみたいなこともありますので一応純正ハンドルは残しておいた方がよいですね。

この記事は2019年8月の情報となりますのでご注意下さい。

④ハンドルクランプ

ハンドルクランプは高さを上げることができる事と少しですがハンドル位置を前後に調整することができることがメリットです。

 

わたしはアントライオン製のハンドルクランプを使用していますが、ハンドル位置の前後調整で自分のベストポジションを探すことができました。

 

調整するときもクランプのネジを外してハンドルを少しずらして調整ができるので大掛かりな作業にはならないので、何度か調節をしていく中でしっくりくるポジションを探すことができます。

 

費用は15,000円ぐらい必要になるので安い買い物ではありませんが、操作性を向上させるうえでは重要なパーツだと思っています。

⑤まとめ

ステップとハンドルとクランプの3点を変更することで、わたしは操作性が向上したと感じています。

 

3点を交換してから12年経ちますがこれだけ長く乗り続けることができている理由にもなっています。

 

実用性だけではなく見た目も所有欲を満たすことができています。(わたしの場合はこちらの方が強いかも知れません・・・)

 

バイクを購入した時に交換することも良いと思いますが、数年乗ってから変更すると違いを知ることができるのでわたしは数年乗ってからの交換をおすすめします。

 

3点の交換費用で約8万円もかかるため安価な買い物ではありませんが費用分の効果を得ることが出来ています。変更を考えている方への参考になれば幸いです。ありがとうございました。もとゆき

 

◆ 10年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事