20年間以上無事故を継続している保険料はいくらなのか?

たまたま10月がバイク保険の更新なので記事にしました。

昨年からネット保険に切り替えました。

昨年までの約20年間は父親の知り合いの保険代理店で加入をしていました。

知り合いということで毎年ほぼ自動更新で契約をしていました。

ネット保険が安いことは知っていましたがお世話になっている方だったので気にしていなかったです。

しかし、昨年その知り合いの方が年齢のこともあって代理店を閉めると言われたのです。

それで昨年からネット保険に加入することになりました。

①保険料 10,000円です。

今回の継続費用は10,000円ピッタリ!になりました。

インターネット割引1,000円が含まれています。

昨年が12,000円ぐらいだったので少しですが安くなったと思います。

等級は最高の20等級で年間走行距離は3,000Km以下の設定です。

さらに参考程度に条件を記載しますと

運転者年齢30歳以上の補償特約

対人、対物 無制限

搭乗者傷害 200万円

自損事故傷害補償 1,500万円

無保険車傷害特約 20,000万円

弁護士費用特約は四輪車の保険で加入しているのでバイク保険では加入していません。

弁護士特約は四輪で入っていたら二輪でも使用することができます。

重複して加入していたら損しますのでお心あたりのある方は絶対に確認された方がよいと思います。

②一括査定を使ってみました

宣伝になってしまいますがわたしがネット保険を選ぶときにどこの会社にしたら良いか?悩みました。

たっぷり時間をかけて1社、1社調べる時間もないので一括査定を使用しました。

不安だったのはしつこい勧誘が来ないか?でした。

結果として電話がかかってくることはありませんでしたが、

期限が近づいていますというメールが各社からおくられてくることはありました。

保険会社によりますがメールの内容をハガキで送ってくる会社もありました。

実はいままでに保険を使ったことありませんので、

サービス内容なども比較することができないので同条件で金額が安いところを選ぶようにしています。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

今回の内容が参考になりましたら幸いです。もとゆき

インズウェブ自動車保険一括見積もり

バイク保険

発信活動にご協力いただけますと幸いです。。。

教習指導員20年の経験から書籍を販売しております!

 

【普通二輪MT編】

【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】

 

YouTubeもやっています。よろしければ動画もどうぞ!

 

 

任意保険会社の見直しで、保険金額の節約が可能です!無料で見直しが出来ます。

 

自動車の任意保険

 

バイクの任意保険

 

 

お乗り換えをお考えなら・・・簡単無料査定がおすすめです!

 

自動車

バイク

 

頭金0円×すべてコミコミの月額設定!これからはリースの選択もアリだと思います。

 

 

すき間時間を有効に活用することが出来ます!わたしは無料体験からハマリました!

 

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事