バイクのホイールをコーティングして清掃時間の短縮をしましょう

年齢と共に時間の経過を早く感じる今日この頃です。

仕事もして、家族との時間も過ごし、車に乗り、バイクにも乗り・・・

気がついたら1年が経過しています。

車とバイクが好きなのでもちろん洗車もよくします。

というか毎日バイクか車の簡単な清掃はかかさず行っています。

前置きが長くなりましたが清掃に時間をかけないためにコーティングをしています。

ここでは、宣伝もかねてしまいますがホイールを簡単に清掃するための方法についてお伝えしたいと思います。

おおむね1分間の内容です。

宣伝込みですが興味のある方はお付き合いください。

スポンサーリンク

7年くらい前は悩んでいました

どうしてもチェーンの油カスがホイールについてしまい、すぐにふき取れば問題なく処理できますが時間がたつと固まってしまいます。

そうなるとクリーナーを振りかけてふき取るわけですが、これが以外と時間がかかってしまいます。

時間があれば根気よくやればよいわけですが、どうしての後回しになってしまうことが多々ありました。

何か?いい方法がないものなのか?

そこから探しはじめました。

スポンサーリンク

ワコーズ製品

たどりついたのはワコーズのバリアスコートという商品でした。

費用は約3000円と決して安くはないですがふき取りのクロスもついてます。

このクロスが使いやすくて重宝しています。

このクロスに少量コーティング剤をふきつけて使用すると長持ちさせることができます。

使用回数によりますが、わたしは車とバイクの使用で余裕を持って1年間は使うことができています。

白ホイールですがコーティングのおかげで手入れが楽になりました。

スポンサーリンク

7年間使用しています

使用方法でわたしが気にいっているのは、水滴が残った状態でもそのまま水滴をのばす?染みこますような感じでコーティングができることです。

水滴を完全にふきとる作業をすると時間がかかって苦労して疲れてきますが、バリアスコートは水滴がついた状態でコーティングができます!

時間短縮ができることが大きなメリットです!

もう7年間使用していますが7年×3000円で約2万円で車とバイクのコーティングができていることを考えると安いほうだと思っています。

車を購入したときに6万円のコーティングをすすめられてどうするか?かなり悩んで断りましたが、結果的に断ってよかったです。

6万円はわたしのコーティングをするペースでいくと20年間分になります。

車も9年目になりますがコーティングのおかげでホイールもとても綺麗に保てています。

さいごに

わたしは時間短縮できて綺麗な状態をキープできることに1番の満足感を得ています。

今後も使い続けていくつもりです。

最後までおよみいただきましてありがとうございました。もとゆき

 

◆ 9年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 ◆YouTubeでも毎週バイク情報を発信しています!チャンネル登録者数が3800名様となりました。お時間がございましたら、こちらもチェックしてください!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事