![安全第一!お店の駐車場からの出庫時に必要なポイントとコツ](https://driding.jp/wp-content/uploads/2019/10/pose_atama_kakaeru_man.png)
コンビニや飲食店の駐車場から道路に出ることはよくあります。
通常、お店の駐車場から出る際には歩道を横断して道路に進むことが一般的です。
ここでは、お店の駐車場から道路に出る際の注意点についてお伝えしたいと思います。
大体1分程度の内容です。
もしよろしければ、お付き合いください。
歩道者や自転車に注意
駐車場から出る際には歩道を横切る必要がありますが、自転車や歩行者に気をつける必要があります。
歩道を横切る前には一時停止して左右を確認する必要がありますが、ほとんどの車はこれを守っていません。
しかしながら、危険としては右からくる歩行者や自転車、左からくる歩行者や自転車の4つの危険箇所を最低限見る必要があります。
![](https://driding.jp/wp-content/uploads/2019/02/illust600-2.png)
動きながらこれら4つを同時に見ることはできるでしょうか?
忘れられない事故を目撃したことがあります。
駐車場の出口で自転車と車が衝突し、その衝撃で自転車が転倒しました。
自転車に乗っていた高齢者の方は強い打撲を受けたのか、お亡くなりになりました。
たった1回でも見落としたことが原因で事故が発生すれば、取り返しのつかない事故になってしまう場合があります。
そのため、一時停止をして確実に左右を確認する必要があるのではないでしょうか?
あせりに注意
1番怖いことは、駐車場から道路が見えている状況で車が来ていない時です。
車が来ていないと早く道路に出たくて焦り、歩道の前で停止することを完全に忘れてしまいます。
当然、歩道を通行してくる歩行者や自転車も見えているように思えますが、はっきりと確認できずに歩道を横断してしまうことになります。
![](https://driding.jp/wp-content/uploads/2019/02/illust600-2.png)
このような状況では見落としの危険性が存在します。
私がこれまで見た事故の中では、車道の左端を走行している自転車を見落とした車が駐車場から出てきて、自転車と衝突し、倒れた自転車が車道に転倒し、車道を走行している車にひかれるという悲惨な事故を目撃したことがあります。
見落とされた本当の理由は運転者にしかわかりませんが、車の動きからは明らかに急いでいる様子がうかがえました。
![](https://driding.jp/wp-content/uploads/2019/02/illust2016_thumb.gif)
本当に恐ろしいワ。
たった1回のミスで大事故に発展してしまいます。
夜間がこわい
当然ですが、見落とす可能性が高いのは夜です。
![](https://driding.jp/wp-content/uploads/2019/02/illust600-2.png)
急いでいなくても、歩道の歩行者や自転車を見落とす可能性が高くなります。
私は夜間に歩道を横断する場合は、昼間の2倍の時間をかけて確認するようにしています。
見落としを防止するためです。
特に夜で雨が降っている場合などは、3倍くらいの時間をかけて入念に確認しています。
入念に行う理由は、駐車場から出てきた車と自転車がぶつかったシーンが忘れられないからです。
これからも継続して行いたいと思っています。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
今回の内容が参考になりましたら幸いです。もとゆき