あおり運転の厳罰化が決定したため、今後は取り締まりも強化されると思われます。
これにより、少しはあおり運転が減ると多くの人々が考えるでしょう。
しかし、注意が必要なのは自分自身もあおり運転をする可能性があるということです。
ここでは、自分があおり運転をするかもしれない危険性についてお伝えしたいと思います。
大体1分ほどの内容です。
よろしければお付き合いください。
車間距離について
自分は車間距離を空けていると思っていても、知らないうちに詰まっている場合があるので注意が必要です。
自分は詰めている意識はないのに、突然前車の運転手にアクションを起こされたと言われたら怖いですよね。
しかし、街中での光景を見ていると、車間距離が詰まっている車をよく見かけます。
詰めて走ることが癖になっている可能性があります。
基本的に誰からも注意されることがないので、自分で気付く可能性はかなり低くなります。
では、なぜ詰めているのでしょうか?
おそらくですが、割り込まれることを防止するために普段から車間距離を詰めている方は、自分が思っている以上に他人から見ると車間が詰まっている場合があるので、本当に注意が必要です。
結構当てはまる方が多いと思います。
自分の車間距離が適切かどうかを測る方法ですが、前車とおおむね3秒間の間隔が空いていれば充分に確保している方になります。
測り方は、前の車が信号などを通過してから自分の車やバイクがその信号を通過するときに3秒間空いているかを計る方法がやりやすく分かりやすいです。
3秒は結構長めの車間距離になりますが、余裕を持つ意味では適切な距離だと思っています。
時間がないとき
時間がないときには、車間距離を詰めてしまう可能性が高くなります。
急いでいると、自然とアクセルに力が入ってしまいます。
朝の通勤時間帯にはよく見られます。
いつも余裕を持って家を出る方でも、事故や渋滞などで時間がなくなると焦ってしまい、運転が荒くなることがあります。
時間に余裕を持つことが前提ですが、予期しない事態で時間がかかる場合は、事前に相手方に連絡するなどの対応をとり、少しでも余裕をもって運転できるようにすることが重要です。
怒りが発生したとき
あおり運転と言えば、報道でも怒りやいらだちが原因となっていることが取り上げられていますが、それは一部の人々の問題だけではないように感じます。
誰でも運転中に他の車の行動によって腹を立てたことがあるのではないでしょうか?
もし周りの車が自分が思っているような行動をしてくれれば、ストレスフリーで自分のペースで運転できるでしょう。
しかし、運転経験や性格、年齢など、さまざまな考えを持った人々が道路を利用しているため、自分の思い通りになかなかいかないことを常に念頭に置いておくことが重要です。
私自身も常に落ち着かせるように努めています(一瞬は頭に血がのぼりそうになることもありますが…)。
さいごに
この内容を記事にしたのは、報道であおり運転をされたことがあるとアンケートに答えた方が6割もいたことに驚いたからです。
6割と答えていますが、その中にはあおり運転をしていないケースも含まれていると思います。
いわゆる思い込みです。
この思い込みが怖いです。
知らない間にあおり運転をされたということが今後出てくるような気がします。
そのようなことにならないためにも、車間距離を保ち、時間に余裕をもつと言われるかもしれませんが、他車の行動を許容する気持ちが大切ではないでしょうか?
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
今回の内容が参考になりましたら幸いです。もとゆき