いそがしく車線を変えても思っているより時間短縮はできない?
スポンサーリンク

急いでいるのか?運転していると右に左に車線を急がしく変更する車両を見ることがあります。

おそらく少しでも早く目的地に着くために空いている車線を探していると思うのですが、実際に時間短縮になっているのでしょうか?

ここでは、上記内容についてわたしの体験と考えについてお伝えしたいと思います。

おおむね1分間くらいの内容です。

よろしければお付き合いください。

信号で止まる

せかせか車線を変えて急ぎ運転をしても一般道では赤信号で止まることが多いです。

わたしが普段運転していてよく見る光景はわたしを追い越しをしていった車両が信号で停止している光景です。

結果的にその追い越された車両の後ろにつくことがよくあります。

信号の停止時間はおおむね2〜3分ありますから、その間にノンビリ走行していた人も追いつくことになります。

少し気にして見ていただくとその光景を見ることがよくあります。

危険性と労力

赤信号で停止することを考えるとせかせか車線変更をすることは本当に賢明なのか?と疑問がわきます。

急いでいるわけですから速度も結構出している状態で、進路変更をなんどもくり返すことは他車の見落としにつながるため危険性が増してしまいます。

とても疲れるような気がします。

また、あたり前のように進路変更をすることで慣れからくる危険性もあるので、その部分に関しても注意をする必要があります。

知らない間に強引な進路変更をしてしまっている場合もあるということです。

高速道路では

高速道路でも渋滞しているときに空いている車線を見つけてせかせか車線変更する車両を見ることがあります。

わたしがよく見るのはこの場合もあまり時間短縮はできていないように思うことが多いです。

こちらは同じ車線をずーっと走行していてもせかせか車線変更をしている車両に追いついたり、追いこすことが結構よくあります。

かなり時間短縮ができるのならば、せかせか車線変更する労力もある意味報われるのかも知れませんが、渋滞場面ではほとんど時間短縮をすることは難しいのかも知れません。

あたり前ですが高速道路が空いている場合は信号で止まることもないため、速度出した分のメリットは生まれることはあると思います。

思い込み

わたしも具体的に何か?で実験したわけではないので確かなことは言えませんが、せかせかすることで時間短縮をしているという思い込みがあるのかも知れません。

例えが悪いかもですが、同じ速度でもギアを1段下に変えることでエンジン音が変わりますが音がうるさいほど速度が出ているように感じることが多いです。

さいごに

せかせか車線変更をする人は性格による部分もあるかも知れませんが、基本的には時間に迫られているために、何とかしないといけない心理から行動をとっている気がします。

時間に余裕があればドッシリ構えて運転できるハズです。

最後までお読みいただきましてありましたございました。

参考になれば幸いです。もとゆき

バイク保険 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク、車の情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事