バイクの運転で肩こりがひどい方へ!対処法をお伝えします!

バイクに乗ってツーリングをしていたら、肩や腕が痛くなることがよくあるというライダーさんもおられるのではないでしょうか?

わたしの知人でもツーリングは楽しいけど、肩こりがひどいのでツーリングの

楽しみが半減すると悩みを相談されました。

わたし自身のバイクを運転していて肩こりになったことがありました。

今回は、わたしの30年のバイク経験からバイクで肩こりを緩和させる対処法について、お伝えさせていただきます。

よろしければお付き合いください。

スポンサーリンク

連続 1時間以上乗らない

早速、結論をお伝えしますと肩こりにならないために、1時間に1回はバイクから降りて休憩をすることです。

たったそれだけなの?と思われるかも知れませんが、

その理由をお伝えします。

実は、わたし自身もバイクに乗っていて肩こりになることがありました。

バイク運転中に肩を動かしたり、信号待ちで腕を伸ばしたりしましたが、長時間バイクに乗っていると肩がこってきます。

あや
わたしも経験あるワ

バイクに乗りながら肩や腕を動かそうとしても、動かせる範囲は決まっています。

そもそもバイクを運転しているわけですから、バランスを崩すような動きをすること自体が大変危険です。

どうしてもバイクに乗っているときは、同じ姿勢のままになりやすいわけですが、

その同じ姿勢が肩こりの要因の1つになっていると思っています。(あくまで私見です)

バイクで走行しているときに走行中の風が身体にあたることになります。

この風の影響で知らない間にハンドルを持つ手に力が入ってしまうこともあります。

特に高速道路ではこの風の影響を受けやすいです。

あや
確かに!そうかも

バイクから降りてしまえば、風の影響もありませんし、腕や肩を自由に動かすことができるので、肩がこる前に予防ができると思っています。

わたし自身は1時間に1回バイクから降りて休憩をすることで、肩こりになることはなくなりました。(個人差はあると思います。。。)

スポンサーリンク

指導員時代の経験

わたしは教習所でバイクの指導員をしていた経験が20年あります。

1日のバイク教習では、長いときでトータルで5時間くらいはバイクに乗っていたことがあります。

教習で長時間バイクに乗っていても、肩こりになったことはありません。

わたしだけでなく、他の指導員からも教習中にバイクに乗っていて肩こりがひどくて大変と聞くことはありませんでした。

もとゆき
誰からも聞くことがありませんでした

考えられる要因としては、バイク教習ではバイクに乗り降りすることがとても多く、

どれだけ長くても1回の乗車で30分以上バイクに乗っていることはありませんでした。

つまり、バイクに乗っているときに同じ乗車姿勢をしている時間が30分未満だったということです。

この経験から同じ姿勢を続けないことが肩こりになりにくいと思っています。

スポンサーリンク

リュックを背負わない

リュックと肩こりにどれだけの関係性があるからは正直わかりませんが、

重たい荷物をリュックに入れて背負っていることで肩に負荷がかかることは間違いないと思います。

それとリュックを背負っていることで、より腕や肩を動かしにくい状況になるので、上半身が同じ姿勢で固定されやすくなってしまいます。

少しでも肩や腕をリラックスすることができるようにリュックを背負うことを

やめた方がよいと思っています。

わたしは肩こりのこともありますが、リュックを背負っていると事故をしたときに、大けがをするかも知れないので、リュックは背負っていません。

よろしければ下記の関連記事もお読みください。

さいごに

肩こりが気になるとせっかくのツーリングも楽しみが半減しますよね。

わたしも肩こりがあったときには、ツーリングをしている最中に『肩の部分』ばかりが気になって、なかなかツーリングを楽しむことができませんでした。

肩こりをほぐすために湿布を貼ったり、塗り薬を試したりしましたが、大きな効果を得ることはできませんでした。

そんなときに、バイク指導をしていて何時間もバイクに乗っているのに肩こりをしていないことに気づいたのです。

長い時間、同じ姿勢のままバイクを運転しているときに、肩こりが発生していることが結びつきました。(あくまでも私見です)

実際に、ツーリングで40分~50分に1回は、バイクから降りて休憩するようにしたことで、肩こりになることが少なくなりました。(PCの使い過ぎで肩こりになることもあるので、仕分けることが難しいです。。。)

バイクで肩こりにお悩みであれば、無料で出来る今回お伝えさせていただいた内容をお試しいただけますと幸いです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。もとゆき

スポンサーリンク
YouTubeでの発信活動、書籍販売もしております!

教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします!

【普通二輪MT編】

【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】

◆YouTubeチャンネルも運営しております。是非、ご視聴ください!

 

バイクと車の任意保険会社の見直しを無料で行うことで、保険金額の節約が可能です!

 

〇自動車保険

〇バイク保険

バイクのお乗り換えをお考えなら・・・簡単無料査定がおすすめです!

 

すき間時間を有効に活用することが出来ます!わたしも無料体験からハマリました!

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事