バイクメンテナンス メンテナンステクニックバイクの基本知識メンテナンスのコツ新人ライダー 新人ライダー必見!バイクメンテナンスの基本 こんにちは、新人ライダーの皆さん! 今回は、バイクメンテナンスの基本を解説します。 維持管理をしっかり行って、安全なバイクライフを送りましょう! よろしければお付き合いください。 タイヤ空気圧のチェック バイクのメンテナンスにおいて、まずはタイヤ空気圧のチェックが重要です。 適切な空気圧は、バイクの安定性や燃費に... 2023年9月18日 motoyuki
ケミカル バイクメンテナンスバイク納車バイクライフスタイルマイクロロン バイク納車後、美しさをキープするための3つの方法 バイクを購入したら、誰もが綺麗に乗り続けたいと考えるものです。 私は愛車ZRX1100を購入して、今年で20年になりますが、その愛車を美しく保ちたい気持ちは、購入した当初から変わりません。 もとゆき むしろ、愛着が増しています。 今回は、バイクを購入したら美しさを維持するために、行っておきたいことについてお伝えしま... 2020年6月28日 motoyuki
バイクメンテナンス バイク愛好者メンテナンスバイク整備自己克服 バイク整備の苦手意識を克服!自分でもできる方法とは? バイク愛好者の皆さん、こんにちは!今回のブログでは、バイク整備に対する苦手意識を克服し、自分でもできる方法についてご紹介します。 整備作業は初めての方にとっては少し難しく感じることもあるかもしれませんが、ご安心ください。 専門知識や高度な技術が必要とされるわけではなく、初心者の方でも取り組める簡単な方法をいくつかお伝え... 2020年3月23日 motoyuki
バイク メリットワコーズデメリット燃料添加剤 ガソリン添加剤ワコーズフューエルワンを6年間使用した感想! 6年前から定期的に燃料添加剤を使用するようになりました。 もとゆき いつもバイクと車に使用しています。 いつか試してみようと思っていました。 本当に効果があるのか?不信に思っていたところがあり、購入するまでに時間がかかりましたが、効果を実感してからは定期的に使用するようになりました。 ここでは燃料添加剤ワコーズ... 2020年1月25日 motoyuki
バイク ユーザー車検バイク車検車検ポイント車検の注意点 バイクのユーザー車検での気になるポイントを徹底解説 先日、バイクの車検に行ってきました。 もとゆき 私はこれまで、バイクの車検はすべて自己点検で通してきました。 今回で過去のバイクも含めて、ユーザー車検は10回目になります。 以下では、今回のユーザー車検で気になった点についてまとめてみたいと思います。 内容はおおむね1分間です。 よろしければ、お付き合いください。... 2019年11月23日 motoyuki
バイク バリアスコートホイール清掃ホイールコーテイングホイールのお手入れ バイクのホイールをコーティングして清掃時間の短縮をしましょう 年齢と共に時間の経過を早く感じる今日この頃です。 仕事もして、家族との時間も過ごし、車に乗り、バイクにも乗り・・・ 気がついたら1年が経過しています。 車とバイクが好きなのでもちろん洗車もよくします。 というか毎日バイクか車の簡単な清掃はかかさず行っています。 前置きが長くなりましたが清掃に時間をかけないためにコ... 2019年10月25日 motoyuki