バイク ハンドル右折右折待ち追突 【バイクで追突された場合】ハンドルの向き1つで大違い! 2021年1月18日 バイクに乗られている方は、交差点で右折待ちをするときにハンドルの向きをどのようにしていますか? わたしはハンドルをまっすぐにするようにしています。 今回は、このハンドル向きの事についてお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 追突された時のために 結論をお伝えしますと、後続車に追突をされたときに被害を... motoyuki
バイク サーキット走行会 バイクでサーキット走行を体験する敷居が低くなりました! 2021年1月14日 1度はサーキットを走行してみたいと思っているライダーの方は多いのではないでしょうか? わたしは1生のうちに1回はサーキットを走行してみたいと思い、念願がかない実際に走行しましたが1回だけではなく、現在5回サーキット走行をしています。 最近はバイクでサーキットを走行をすることが身近になりました。 サーキット走行をする敷居... motoyuki
ツーリング バイク楽しみバイク趣味 バイクを趣味に考えている方へ!乗る以外のメリットをお伝えします 2021年1月11日 バイクと言えばツーリングをイメージする方も多いと思います。 確かに土曜日や日曜日にバイクの集団を見ることはよくありますが、バイクの楽しみはツーリングだけではありません。 今回は、バイクを趣味にしょうか?考えている方に向けて、バイク趣味の楽しさについてお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 わたしは2... motoyuki
バイク カーブ事故スマホ事故現場警察官 事故発生後に相手の方と話をする内容は録音するべき! 2021年1月8日 冒頭から縁起でもないことをお話しますが、交通事故が発生した場合に事故をした相手の方と話をする場面が発生します。 単独事故も場合は必要ありませんが、相手がいる事故の場合は事故や保険についての話をすることになります。 今回は、事故発生後の相手の方との会話は録音や記録をしておく必要があることをお伝えしたいと思います。 よろし... motoyuki
バイク 冬バイク凍結路面 【冬のバイク運転】冬場に路面が黒く見えたら要注意です! 2021年1月3日 ライダーにとってバイクに乗ることが1番つらい季節は、気温が高い夏か?気温が低い冬の2つではないでしょうか? わたしのバイク仲間の中で話をすると夏と冬で意見が分かれます。 ちなみにわたしは夏バイクがつらいです。 理由は、冬バイクの場合は寒さを防寒具でカバーできますが、夏の暑さ対策は難しいからです。 とは言いましても最近は... motoyuki
バイク バイク車検ユーザー車検 バイクユーザー車検のポイントと10回やってきた感想をお伝えします 2020年12月28日 わたしはバイク車検は毎回、ユーザー車検を利用しています。 すでにユーザー車検を10回は利用していますが、 想像しているよりは、簡単に出来たことが正直な感想です。 今回は、わたしの感想とユーザー車検のポイントをお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 バイク車検で必要な書類の準備 バイク車検で必要となる... motoyuki
ツーキング バイクミラー目視首振り首痛 冬場にバイクを運転するときはミラーを外側に向けよう! 2020年12月24日 みなさんはバイクのミラーをよく調整されていますか? わたしは普段、バイクのミラーをひんぱんに調整することはありませんが、実は冬場になるとミラーを外側に向けるようにしています。 今回は、冬場にミラーを外側に向けることについてお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 2つの理由 その理由ですが、2つありま... motoyuki
ツーリング ブレーキング後輪ロック バイクで腰痛にならないためのブレーキングのコツをお伝えします! 2020年12月21日 バイクで腰痛?と聞くとバイクに乗り降りするときをイメージするかも知れませんが、実はまっすぐ走っていてブレーキをかけたときに腰痛になることがあるんです。 今回は、腰痛にならないためのコツをお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 腰を痛める原因? ブレーキをかけるとどうしても身体が前に移動する形で前のめ... motoyuki