バイク バイク初心者バイク初心者知識バイク初心者気をつけることバイク初心者乗り方 【バイク初心者】交差点を直進するときに気を付けること【知識】 バイクで走行していたら前を走行している車が左ウインカーを出して曲がっていく 光景はよく見ると思います。 バイクで走行しているときに、そのような光景を見たあと、どのような対応をしていますか? 基本的には車の後ろで待つか?車の右側を通過していく?の選択肢になると思います。(たまに強引に左から通過していくライダーを見ることも... 2022年3月7日 motoyuki
バイク バイク操作初心者バイク操作基本バイク操作コツバイク疲れる ず~っとバイクに乗っていたら右足が疲れてくる場合の対処法 わたしは教習所で指導員をしていましたが、教習生から右足がバイクに乗っていて『右足がとても疲れるのはなぜ?』と聞かれることがありました。 右足が痛くなると言われた方もおられました。 今回は、長時間バイクに乗っていても右足が疲れにくくなる対処法をお伝えします。 よろしければお付き合いください。 結論 右足の置く位置を後ろ... 2022年3月3日 motoyuki
バイク ミンクオイルバイクブーツバイクブーツ手入れミンクオイルおすすめ 【バイクブーツ】RSタイチさんのミンクオイルの使用感想をお伝えします! 今回はバイクブーツのメンテナンスで使用している、 RSタイチさんのミンクオイルの使用感想についてお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 使いやすい 早速、感想をお伝えさせていただきますと、直接、オイルを指先につけてブーツ全体に塗りこんでいますが、オイルが伸びやすく使いやすいというのが正直な感想です。... 2022年2月28日 motoyuki
バイク バイク教習バイク教習あるあるバイク教習うまくいかないバイク教習はじめて 【バイク教習】はじめてのバイク教習で気をつけたいこととは? 教習所にバイク教習の申込みに行き、はじめての技能(実技)教習を受けるときは、多くの方が緊張すると思います。 わたしも緊張したことを覚えていますし、指導員として教習を担当していたときに 緊張した面持ちの多くの教習生の方を見てきました。 誰もがスムーズな教習、検定を終えてバイク免許をGETしたいと考えています。 今回は、わ... 2022年2月21日 motoyuki
バイク バイク納車バイク初納車バイク納車あるあるバイク納車気をつけること バイクを初めて納車したらこれだけではやっておきたいこと はじめてバイクを納車したら誰でもうれしく、天にも登るような気持ちになると思います。 わたしはそうでした。 わたしがバイク(原付バイクの除く)を初納車したのは、今から29年前、中型二輪免許を取得してすぐにホンダのアメリカンバイク スティード400を購入でした。 道路上にあるスティード400を見たときは、店舗内で見た時より... 2022年2月17日 motoyuki
ツーリング バイク防寒バイク防寒対策バイク防寒手バイク防寒対策手 【バイク防寒】手が寒くて我慢できなくなったときの防寒対策! 寒~い冬の季節にバイクに乗ることがおっくうになっている方は多いのではないでしょうか? わたしは幸い?なことに寒さには強い方で、バイク乗りはじめの5分間を耐えることで寒さに慣れてバイクを楽しむことが出来ています。 とは言っても防寒対策はしっかりと行ったうえでバイクを運転しています。 今回は、少し注意が必要ですがわたしが普... 2022年2月14日 motoyuki
ケミカル 洗車シャンプー洗車シャンプーおすすめ洗車シャンプーコーティングシュワラスター 15年間!シュワラスターシャンプーを使ってきた感想をお伝えします! バイクや車の洗車をするときに洗車シャンプーを使っている方は多いと思います。たくさんの商品がある中で、どのシャンプーを使ったらいいのか?というお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか? 実は、わたしがそうでした。 今回は、わたしがシャンプー選びに悩んだ中で選択した商品についてお伝えしたいと思います。 使用歴は15年間... 2022年2月10日 motoyuki
バイク バイク転倒防止バイク転倒 原因バイク転倒 防止バイク転倒 対処 【バイク転倒防止】楽にカーブで止まる操作方法をお伝えします【初心者向け】 今回は、バイクでカーブや交差点を曲がっている時にブレーキをかけて転倒をしたり、転倒しそうになって怖い思いをされた経験があるライダーの方に、また同じ思いをして欲しくない気持ちで記事を書きました。 わたしは教習所でバイク指導20年間の経験があり、もちろんバイクを趣味として普段よく運転をしています。 運もありますが、路上での... 2022年2月3日 motoyuki