バイク キープレフトバイク走行位置左寄り走行 バイクのキープレフトは本当に必要なのか? 2020年11月9日 バイクの免許を取るために教習所で、技能の練習をしている時にバイクの走行する位置は『道路の左に寄って走ってください』とか『キープレフト走行をしてください』と指導員から言われたことがある方は多いのではないでしょうか? 早速、結論からお伝えしますと 『走行位置は状況によります!』というあやふやな答えになってしまいます。 もと... motoyuki
バイク ガレージシャッターシャッター付きガレージバイク置き場 バイク置き場は安心して眠ることができるようにシャッター付きがよい 2020年11月4日 バイクを買いたいが置き場がなくて困っている方や、 念願の大型二輪免許をとったので、大型バイクを購入しようと考えているが高価なバイクを買うので安心して置いておけるバイク置き場を考えている方も多いのではないでしょうか? おすすめはシャッター付きのガレージです。 あや オススメと言われても・・・ ・わかっているけど簡単に自宅... motoyuki
バイク 一括査定任意保険保険 バイクの任意保険を更に安くする方法!めんどくさくても毎年の一括査定が重要です 2020年11月1日 いままでに28年間バイクの任意保険に加入してきましたが、 任意保険の更新が近づいてくると、『更新はがき』や『更新してくださいメール』が届きます。しかし、手続きがめんどくさいので後回しにしてしまうことがよくあります。 もとゆき どうしても後回しになります・・・ 後回しにした結果、気づいたら更新期限が近づいてきていて、慌て... motoyuki
バイク クランク不合格卒検 バイク卒検!クランクで不合格が多かった理由は音が原因です! 2020年10月29日 わたしは教習所で指導員を20年間していました。 試験官の業務を15年間担当していましたが、バイクの卒検でクランク通過中に試験不合格になる人が多かったです。 もとゆき わたしの経験ではクランクが多かったです。 今回はわたしが思うクランクで不合格が多かった理由をお伝えします。 よろしければお付き合いください。 クランク不合... motoyuki
バイク コース間違い卒業検定コース検定コース バイク卒検!よくある勘違いコース間違いをしたら減点になるのか? 2020年10月26日 わたしは20年間指導員をしていましたが、『検定コースを間違えたら減点になるの?』という質問をよく受けました。 若い方から年配の方たくさんの方から本当によく聞かれた質問でした。 早速、結論をお伝えしますと、『何回コース間違いをしても減点はありません!』 なぜなら、試験はコースを覚えることが目的ではないからです。 バイク卒... motoyuki
バイク エンストタイム不足バイク卒検バイク教習 指導員時代に普通二輪の卒検前によく質問された3つのこと 2020年10月21日 今回は20年間指導員をしていた中で、普通二輪の教習生が試験前に悩んでいたことをお伝えします。 早速、よく聞かれた3つのことをお伝えしますと、以下の3つになります。 エンストしたら失格になるのか? タイムが不足したらすぐ失格になるのか? 右足を着いたら失格になるのか? もとゆき この3つのことについてお伝えします! エン... motoyuki
ツーリング お尻痛カスタムシートヒッププロテクター ツーリングでお尻が痛くなる方へ!対策方法をお伝えします! 2020年10月19日 ツーリングをしているとお尻が痛くなることはありませんか? わたしは28年バイクに乗ってきた中で数えきれないくらいツーリングをしてきましたが、お尻が痛くなったことが何回もありました。 早速、対策方法をお伝えしますと”1時間に1回は休憩をすること!” これに尽きます! 20年間、指導員をしてきた経験から自信を持ってお伝えし... motoyuki
バイク コロナバイク通勤バイク通学 【悲報】コロナの影響でバイク免許が取りにくくなっています。 2020年10月11日 これからバイクの免許を取ろうと考えている方に、知っておいて欲しい情報になります。 わたしは教習所で指導員を20年間していました。 今もよく連絡をとっている指導員がいます。 最近、その指導員から教えてもらったことですが、コロナの影響でバイク免許が取りにくくなっているようです。 この内容を解説していきます。 よろしければお... motoyuki