NEW! バイク ハンドル右折右折待ち追突 【バイクで追突された場合】ハンドルの向き1つで大違い! 2021年1月18日 バイクに乗られている方は、交差点で右折待ちをするときにハンドルの向きをどのようにしていますか? わたしはハンドルをまっすぐにするようにしています。 今回は、このハンドル向きの事についてお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 追突された時のために 結論をお伝えしますと、後続車に追突をされたときに被害を... motoyuki
バイク グリップ位置すり抜け低速バランス渋滞 バイクをゆっくり走ることが出来るコツ!はグリップ位置です! 2020年11月30日 バイク免許取り立ての頃は、よくすり抜けをしていましたが、危険な場面に遭遇したり、知人がすり抜けをしていて事故にあってからすり抜けをすることがなくなりました。 いつも車の後ろを走行しています。 車の流れにあわせて走行をしているので、渋滞の場合は車の後ろをトロトロゆっくり走ることになります。 すり抜けをしないライダーの方は... motoyuki
事故防止 12月お正月クリスマス 知らないと損する!例年12月は交通事故が多い理由をお伝えします! 2020年11月26日 例年12月は交通事故が多い月なので、他の月よりも運転するときには注意をするようにしています。 20年以上前から12月の運転は気を付けるようにしています。 あや そんなに昔から!! そもそもなぜ?12月の事故が多いのか? その理由ですが、2つあります。 『交通量が多くなること』と『夜が長いこと』が原因だと考えています。 ... motoyuki
バイクの事故防止 ながらスマホノーブレーキ追突 恐怖!スマホながら運転の車に会社の同僚が追突されました。 2020年6月30日 先日、会社の同僚が通勤途中に信号待ちをしていたら、後続車に追突されて車は大破し、その弾みで前車に追突をしてしまい合計5台がからむ大事故となりました。 同僚から話を聞くことが出来たので、今回はこの事故について記事にしました。 車通勤でよかった? 事故は土曜日に発生しました。 同僚は通勤の途中でした。 その日は、四輪車で通... motoyuki
バイクの事故防止 自動ブレーキ誤反応 【悲報】自動ブレーキの誤作動による追突に注意が必要です。 2020年4月29日 自動ブレーキの誤作動で追突! 想像するだけでも怖いことです。 今回は自動ブレーキの誤作動について調べた内容をもとに記事にしました。 よろしければお付き合いください。 本当に誤作動か? 実際に何もないところで、急ブレーキが作動して減速したり、停止をすれば、誤作動になりますが、 実際にそんなことがあるのか? 検索をしてみる... motoyuki
バイク 対向右折車直進時の注意 バイクで交差点を直進!対向右折車がいる場合の注意点について 2020年3月26日 最近、交差点で事故になりそうな危険な場面を見たので記事にしました。 改めてになりますがバイクで交差点を直進するときに注意をするべきことにお伝えします。 よろしければお付き合いください。 優先関係 危なかった場面は、わたしではなく前車のバイクでした。 交差点に入る前の状況は、信号は青で加速をして進入していきました。 交差... motoyuki
バイク 高齢ドライバー 高齢ドライバーの運転傾向について考えてみました。 2020年3月24日 昨今、高齢ドライバーの事故が、話題になることが多くなりましたが、今回は高齢ドライバーの特徴などについて、お伝えしたいと思います。 指導員時代の経験も思い出して、書きたいと思います。 よろしければお付き合いください。 高齢ドライバーの運転する理由 高齢ドライバーの方が運転する理由について考えてみました。 思いつくものを挙... motoyuki
バイク 4月はペーパードライバーだった方が運転するので注意が必要です 2020年3月19日 毎年、4月になるとペーパードライバーの方が運転する機会が増えることになります。 運転が不慣れなため、お互いに事故をしないために注意が必要になります。 何故?増えるのかについてわたしの考えをお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 新社会人 4月になると新社会人として会社に入社した人が、営業や配送などで... motoyuki