バイク エンストタイム不足バイク卒検バイク教習 指導員時代に普通二輪の卒検前によく質問された3つのこと 2020年10月21日 今回は20年間指導員をしていた中で、普通二輪の教習生が試験前に悩んでいたことをお伝えします。 早速、よく聞かれた3つのことをお伝えしますと、以下の3つになります。 エンストしたら失格になるのか? タイムが不足したらすぐ失格になるのか? 右足を着いたら失格になるのか? もとゆき この3つのことについてお伝えします! エン... motoyuki
バイク免許 一発試験大型二輪飛び込み試験 大型二輪の1発試験を目指す方へ!元教習指導員からのアドバイス 2020年10月14日 今回は大型二輪の1発試験を目指している方へのアドバイスをお伝えします。 実際私も試験場の1発試験で3つの免許とってきました。 20年間指導員をしてきた中で1発試験と同じ位難しい指導員の資格を取る試験もたくさん受けてきました。 結論からお伝えします。 1番大切な事は交差点の安全確認をしっかりすること!見落とさないこと! ... motoyuki
バイク 125㏄GROMGSX-R125KTM DUKE125 【125㏄のバイクで走りを楽しみたい方へ】 オススメバイクの紹介 2020年9月20日 125㏄のバイクだと「小さくてあまりライディングを楽しめないのではないか?」とか「他のライダーからの目も気になる」という心配をお持ちの方もおられると思います。 そこで、さっそく結論ですが、「125㏄にもいいバイクはたくさんあります!!」 今回は私が個人的にお勧めできるバイクの紹介と、その特徴をお伝えしていきたいと思いま... motoyuki
バイク 125㏄ライディング小型二輪 【二輪免許取得】 大型二輪も良いけど、125㏄もオススメなんです! 2020年9月16日 これからバイクを始めたいとお考えの方の中には、いつかは大型二輪に乗りたいという憧れをお持ちの方も多いと思います。 わたし個人としては、いきなり大型二輪を購入するという選択肢もアリだと考えていますが、 大きな買い物になりますので、「本当は大型に乗りたいけど、いったん125ccで我慢して様子を見よう」とお考えになる方も多い... motoyuki
バイク 大型バイク大型二輪 40代、50代の方へ!大型バイクと付き合う上で知っておきたいこと 2020年9月9日 40代、50代で大型二輪免許を取られた方へ大型バイクと付き合う上で知っておきたいことについて、24年間、大型バイクに乗ってきた経験から、 普通二輪との違いや注意するポイントについてお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 メリット なんといっても大型二輪の醍醐味は、中型バイクでは味わえない加速感だと思... motoyuki
バイク免許 10代バイク免許効果測定学科 10代でバイクの免許を取る方へ!免許取得の最大の難関は学科です 2020年9月2日 教習所に通いはじめたら早くバイク免許を取りたいと思いますよね。 私は20年間、教習所の指導員として働いていたのですが、 その経験から、10代の方にとって、バイク教習の最大の難関は、、、 平均台やスラロームではなく、学科だと思います! 今回は元教習指導員という立場から、その理由を解説していきます。 よろしければお付き合い... motoyuki
バイク 9ヵ月教習悩み教習期間 バイク教習でうまくいかずに悩みが増えたら休憩することをおすすめします 2020年7月7日 約20年間、バイクの指導をしていましたが、 教習生の方が練習がうまくいかずに悩んでいることをよく見てきました。 また、相談もたくさん受けました。 逃げるわけではないですが、 悩んだ場合は、教習を少し休憩をして期間を空けた方がよいとアドバイスしてきました。 今回は、教習に悩みが発生したときの対処方法について、お伝えしたい... motoyuki
バイク 大型バイク大型二輪 【大型二輪】昔よりも大型二輪免許は取得しやすくなりました 2020年5月23日 普通二輪免許を持っている方でいつかは大型二輪免許を取りたい! と思われているライダーの方はたくさんおられるのではないでしょうか? いつから昔と区切ればよいのか?わかりませんが、 今回は昔よりも大型二輪免許が取りやすくなった理由についてお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 CBからNCへ 取りやすく... motoyuki