ツーキング バイクミラー目視首振り首痛 冬場にバイクを運転するときはミラーを外側に向けよう! 2020年12月24日 みなさんはバイクのミラーをよく調整されていますか? わたしは普段、バイクのミラーをひんぱんに調整することはありませんが、実は冬場になるとミラーを外側に向けるようにしています。 今回は、冬場にミラーを外側に向けることについてお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 2つの理由 その理由ですが、2つありま... motoyuki
ツーリング ブレーキング後輪ロック バイクで腰痛にならないためのブレーキングのコツをお伝えします! 2020年12月21日 バイクで腰痛?と聞くとバイクに乗り降りするときをイメージするかも知れませんが、実はまっすぐ走っていてブレーキをかけたときに腰痛になることがあるんです。 今回は、腰痛にならないためのコツをお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 腰を痛める原因? ブレーキをかけるとどうしても身体が前に移動する形で前のめ... motoyuki
バイク バイク免許バイク卒検不合格右足着地 バイク卒検!よくある勘違い(右足着地編)をお伝えします! 2020年12月17日 わたしは教習所で指導員を20年間していましたが、 誰から聞いたことか?わからない噂がひとり歩きをして、大きな勘違いを生むことがありました。 『右足を地面に着いたら試験不合格になるのですか?』という質問をよく受けました。 今回は教習、試験中の右足着地をしたらどうなるのか?の疑問についてお伝えしたいと思います。 よろしけれ... motoyuki
バイク コーナリングスピードリターンライダー事故リターンライダー事故原因 【事故防止】リターンライダーの方はコーナーリングスピードに要注意 2020年12月14日 最近、リターンライダーの方の事故が多いと報道されています。 今回は、わたしが思う事故が多い理由をお伝えします。 よろしければお付き合いください。 コーナリングスピード その理由として『反射神経が鈍っているから』と言われていますが、それが原因なら昔から40代以上のライダーの事故が多いはずです。 あや 確かにそうね! ちな... motoyuki
ZRX1100 180サイズゲイルスピードリアタイヤ太いリアタイヤ 大型バイクには太いリアタイヤがカッコイイ! 2020年12月10日 太いリアタイヤがカッコいい!と思うようになったのは、25年前ゼファー1100に乗っていたときでした。 カスタムショップのデモカーで置いていたゼファー1100の太いリアタイヤを見たときは、ハッキリ言って同じバイクとは思えなかったです。 見た目が本当に強烈でした! 今回は、太いリアタイヤがカッコイイと思う理由をお伝えしたい... motoyuki
バイク ひき逃げひき逃げ対策夜間山の中 バイクを運転中にひき逃げ事故にあわないための対策をお伝えします! 2020年12月7日 絶対に事故にあわないということを断言することはできませんが、 最近、ひき逃げに関する話題が取り上げられているので、今回はひき逃げ事故の被害者にならないためにバイクに注意するべきことをお伝えしたいのですが、 実は今回の話題に関係なく普段バイクに乗っている中で、ひき逃げ対策を考えながら乗っているので、現在のところひき逃げ事... motoyuki
バイク 後輪ブレーキ渋滞転倒防止 【バイクのブレーキ】バイクのブレーキングは後輪ブレーキが重要! 2020年12月3日 わたしは20年間指導員をしていましたが、 実は教習中にバイクが転倒する場面を嫌というほど見てきました。 おそらく1000回以上は見たと思いますし、転倒したときのガシャーンという音は本当に嫌です。 あや わたしも聞いたことがあるわ! 今回は、バイクのブレーキングは後輪ブレーキが重要という内容をお伝えしたいと思います。よろ... motoyuki
バイク グリップ位置すり抜け低速バランス渋滞 バイクをゆっくり走ることが出来るコツ!はグリップ位置です! 2020年11月30日 バイク免許取り立ての頃は、よくすり抜けをしていましたが、危険な場面に遭遇したり、知人がすり抜けをしていて事故にあってからすり抜けをすることがなくなりました。 いつも車の後ろを走行しています。 車の流れにあわせて走行をしているので、渋滞の場合は車の後ろをトロトロゆっくり走ることになります。 すり抜けをしないライダーの方は... motoyuki