40代、50代向け バイクライフ中高年ライダーchocoZAP50代からの挑戦 もっと長くバイクを楽しむための新たな挑戦:50代からのchocoZAP始動! バイク愛好者の皆様へ、50代に差し掛かってもなお、大型バイクとともに風を切る快感を楽しむ方法をご紹介いたします。 とはいえ、年齢と共に体力や筋力の低下を感じることもあるでしょう。 もとゆき わたし自身も50代になって、実感しているところです。 しかしこの悩み、解決の糸口が「チョコザップ」という新たなチャレンジにあり... 2023年8月14日 motoyuki
ツーキング バイクライフアイスベスト快適な夏極上の快適さ アイスベストで極上の快適さ!夏のバイクライフを満喫しよう 夏のバイクライフを満喫するには、熱中症対策が欠かせません。 炎天下での長時間の走行は体温上昇や熱中症のリスクを伴いますが、そんな時に活躍するアイテムがあります。 もとゆき それが、アイスベストです! この記事では、アイスベストの特徴や効果、使い方などについて詳しく解説します。 よろしければお付き合いください。 アイ... 2023年7月4日 motoyuki
バイク バイクライフ大型二輪バイク選び125ccバイク 【二輪免許取得】 大型二輪も良いけど、125㏄もオススメなんです! バイクを始めたいとお考えの方々の中には、将来的には大型二輪に乗りたいという憧れをお持ちの方も多いかと思います。 個人的には、直ちに大型二輪を購入するという選択肢も妥当だと考えておりますが、これは大きな投資となりますので、「本当は大型に乗りたいけれど、最初は125ccで経験を積んでみよう」と検討される方も多いと感じてしま... 2020年9月16日 motoyuki
バイク バイクライフ二輪AT免許免許取得のポイント小型二輪AT免許取得 小型二輪AT免許取得のポイント:バイク免許を取る前に知っておくべき理由 通勤や通学の手段を変更しようとお考えの方で、まずは、小型AT二輪免許を取得しようと検討される方も多いと思います。 しかし、後で後悔しないためには、注意すべきポイントが幾つか存在します。 もとゆき そのポイントを述べてみたいと思います。 今回は、その注意点をお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 ... 2020年7月21日 motoyuki
ZRX1100 バイクライフバイク愛カワサキ歴バイク乗りの記録 20年以上のカワサキ愛語る!私のカワサキバイク歴とは? 長きに渡るカワサキへの情熱── それはただの趣味を超えて、私の生活そのものとなっています。 20年以上にわたる愛着が育んだカワサキバイクとの絆は、単なる乗り物以上の存在となり、数々の冒険や思い出とともに歩んできました。 このブログでは、私のカワサキバイクへの熱い思いや、出会いから歴史まで、そのすべてをお伝えしていきます... 2020年3月31日 motoyuki
バイク バイクライフバイク愛好者乗り物の記録アスファルトの冒険 アスファルトを刻む想い:私の乗り尽くしたバイク物語 風になびく髪、路地を駆け抜けるスリル、そしてアスファルトと心が交わる瞬間―。 私の人生は、バイクとの出会いから大きく変わりました。 このブログでは、私が愛おしい相棒と共に過ごした日々の中で体験した、喜びや挑戦、そして成長の物語を綴っていきます。 アスファルトを刻むタイヤの音は、まさに私の人生のメロディ。 どうぞ、私の... 2020年3月30日 motoyuki
バイク バイクライフバイク安全運転大型二輪バイクバイクプライド 大型二輪バイクのプライドを抑えて安全運転を心掛けよう! 昔、大型二輪車のプライドが邪魔をして安全な運転ができなくなる状況に遭遇したことがありました。 今回は、この経験についてお伝えしたいと思います。 おおむね1分間くらいの内容です。 よろしければお付き合いください。 限定解除 20数年前は大型二輪の免許を取るには教習所で取ることはできず、 運転免許試験場で二輪の限定を解除... 2020年1月28日 motoyuki
バイク 安全運転バイクライフゴミ対策ロードトリップのアドバイス バイクで走行中に大きなゴミに遭遇!対処法と安全対策は? 昨日の通勤途中にバイクで走行していたら道路上に大きなゴミがありました。 もとゆき 約45リットルのゴミ袋がぱんぱんになっていました。 運転していたら、ゴミが落ちていることはよくありますが、ぱんぱんのゴミ袋を見ることは珍しいです。 その時は60キロで走行していました。 今回は、大きなゴミが落ちていたときの対処法に... 2020年1月27日 motoyuki