もっと楽しくバイクを操りたいなら、この練習をやってみて!
スポンサーリンク

普段、バイクを運転していてもっと上手くなりたいと思っているライダーは大いにいることでしょう。

 

もとゆき

わたしもその1人です。

 

そこで、どのような練習をすればスキルアップにつながるのか、その中でも特におすすめなのが「低速走行」です。

バイクの操縦技術向上を望む多くのライダーにとって、どのような練習が有効なのか疑問に思うことがあります。

本記事では、その中でも低速走行の重要性に焦点を当て、その効果的な練習方法について詳しく解説します。

結論  低速走行がスキル向上の近道

低速走行を通じて二輪車の操縦に不可欠な要素が鍛えられるためです。

その中でも、二つの要素、すなわち「二―グリップ力」と「リアブレーキの使い方」が特に向上します。

2つの理由をお伝えします。

 

ニーグリップ力の向上

低速での走行は、バイクの二―グリップ力を鍛える絶好の機会です。

これは、操縦時における安定性とコントロール性を向上させ、様々な状況での自信を築く上で不可欠です。

 

リアブレーキの使い方が上達

低速でのバランス感覚を養うことで、リアブレーキの効果的な使用が身につきます。

これにより、カーブでの速度コントロールが容易になり、さまざまなシーンでのスムーズな操縦が可能になります。

経験談

このアプローチは、私自身がバイク指導員として経験した中で明らかでした。

一本橋の練習において、リアブレーキの使い方が向上することで、カーブでの速度コントロールが格段に向上しました。

 

もとゆき

強固な二―グリップのおかげで、Uターンなどでの操縦が容易になりました。

 

また、一本橋がなくても、広めのスペースで低速走行を練習することは可能です。

この練習を行うことで、カーブや交差点での右左折時の操作性が飛躍的に変わります。

さいごに

低速バランス練習を積極的に取り入れてみましょう。

初めから速度を落とし過ぎると、転倒の危険性もあるので、無理にないペースではじめていきましょう。

タンクから足が離れそうになったところで踏ん張れるようになると、バイクの操作において新たなステージに進むことができます。

 

もとゆき

転倒防止のためにも、この練習は非常に有益です。

 

ぜひ!試してみてください。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

今回の内容が参考になりましたら幸いです。もとゆき

 

よろしければ動画もどうぞ!

◆ 10年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事