
こんにちは。もとゆきです。
車やバイクで違反をしたことがある方で注意をしないといけないことが、違反をくり返してしまうことです。
わたしの周りにもそんな人がたくさんいます。
偉そうに言っていますが、実はわたしも免許取り立てのときにスピード違反でたて続けに2回も取り締まりにあい捕まったことがあります。
たて続けの2回はショックも大きかったです。
いまでもハッキリと当時の状況を思いだすことができます。
運だけではなく
わたしが1回目に捕まったときは『たまたま運が悪かった』と自分を納得させていましたが、2回目に捕まったときは『運ではない』と思ったものです。
運転している人が同じ考えのままで考え方を変えなければ同じミスをくり返すことになります。
すぐに考え方を変えることができればよいのですが、10代の若い当時の自分は自分のせいにすることが出来なかったです。
その時は『運が悪い』や『なぜ?自分だけ』と他のせいにしていたものです。
情けないですがそんな考え方をしていました。
対策を考えました
捕まったときに今捕まっていてよかった、そうしなければ自分の運転がもっと危険になるところだった。白バイ隊員の方ありがとうございした。
と言えれば人間として尊敬できるような人になると思いますが、当時のわたしの場合は、そんな考え方は残念ながら出てくることはありませんでした。
なにか?対策としてできることがないかを考えた結果、当時のわたしの場合は『お金』でした。
アルバイトの時給が800円の時代に12000円の反則金は痛すぎです。
しかも、立て続けに2回ですから24000円!
24000円もあれば何を買えたのか?
はずかしい話ですがわたしの場合は『お金』がアクセルの抑止力となっていました。
くり返しますが当時の話です・・・
なんでも良い
スピード違反に限らずですが、がまんするための抑止力は何でもよいと思います。
カスタムパーツを買うため
おいしい料理を食べるため
家族のため
彼女(彼氏)のため
何でもよいと思います。はじめは我慢することが苦痛ですが、不思議とだんだん慣れてきて習慣化してくることでがまんの理由も薄れてくるものです。
昔に聞かされたことは違反は事故を起こす前の前兆だと聞きました。
今思えばあたり前のことかも知れませんが、事故のまえには違反をしていることがほとんどだからです。
さいごに
バイクの違反は昔も今のスピード違反が1番多いようです。
ひょっとしたらスピード違反で捕まったことがある!という方も多いのではないでしょうか?
違反をしたときに『運が悪かった』で終わらせるとわたしのように違反をくり返してしまうおそれがあります。
わたしの場合は2回立て続けだったのが、逆によかったのかも知れません。
運転の参考にしていただけたら幸いです。もとゆき