バイク免許取得! 大型二輪の二人乗りはいつからできるのか?
スポンサーリンク

大型二輪の免許を取って、購入した大型バイクで大切な人とタンデムツーリングを考えている方も多いと思います。

 

実は所持している運転免許証によって二人乗りが出来る開始時期が異なります。

知らずに違反をしている方もおられるのではないでしょうか?

 

そうなっていたら怖いですよね。

ここでは大型二輪の二人乗りについてお伝えしたいと思います。

よろしければお付き合いください。

1、普通二輪免許を持っていれば

小型二輪免許か普通二輪免許を持っていて、1年間(免許停止期間は含みません)経過していれば、大型二輪免許を取ってからすぐに大型二輪車で二人乗りをすることができます。

 

本当です!安心してください。

 

指導員をしていたときによく聞かれました。

 

学科教習が免除になっていると二人乗りの説明をきくことがないので、気になって調べている方も多いのではないでしょうか?

 

逆にいきなり大型二輪免許を取った場合は、小型二輪も普通二輪も大型二輪も1年間は二人乗りができないので注意が必要です。

 

つまり、1年間のバイク経験がないと二人乗りはできないということです!

 

知らない方がとても多かったです。

 

2、高速道路の二人乗りについて

高速道路で二人乗りをする場合は条件が2つあります!

 

①年齢が20歳以上であること

②二輪免許を受けた期間が3年以上あること

 

高速道路の二人乗りになると急に条件が厳しくなります。

 

特に、3年以上の期間は思っているより長くなりますので忘れないように覚えておくことが必要です。

 

ここでもよく聞かれた質問は、大型二輪で二人乗りをする場合『大型二輪で3年の経験が必要か?』という質問でした。

 

答えは、小型二輪か普通二輪でバイクの免許を受けていた、すべての期間を足して、3年以上あれば条件をクリアすることになります。

 

つまり、バイクの車種に関係なくバイクの免許を受けていた期間(免許停止期間を含みません)が、3年以上あれば高速道路で大型二輪の二人乗りができるということです!

 

 

3、二人乗りができない区間

実は、高速道路で二人乗りができない禁止区間がある場合がありますので、ツーリングなどで走行する前に確認をしておく必要があると思います。

 

東京の首都高速道路では、二人乗り禁止規制範囲が多数設けられていますので、走行する際には注意が必要です。

 

また、タイヤの空気圧も二人乗り用に設定するなどの整備も事前に行っておく必要があります。

一人で運転しているときよりも、重たくなるため空気圧を高めに設定する必要があります。

タイヤの空気圧の数値はチェーンケースなどに記載されていますので、確認してみて下さい。

 

大型二輪車で高速道路の二人乗りが出来ると移動範囲が広がり、ますますタンデムツーリングを充実させることが出来ますよね。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

今回の内容が参考になりましたら幸いです。もとゆき

 

よろしければ動画もどうぞ!

 

◆ 10年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事