バイクに乗る時の服装は、事故をしたときやツーリングなどで疲労を軽減させるために、とても重要な物になります。

今回は、わたしが23年間愛用しているバイクウェアについてお伝えしたいと思います。

よろしければお付き合いください。

スポンサーリンク

クシタニ製品

南海部品やRSタイチなどのバイクウェアやグローブなども購入してきました。

しかし、わたしが1番購入してきたバイクウェアはクシタニ製のものが多いです。

今でも愛用しているものは、

23年前に購入したクシタニのバイクウェアです。

23年前に教習所の指導員になった年のボーナスで購入しました。

当時、乗っていたバイクはゼファー1100でした。

全身皮一式のライダースーツに憧れていました。

一生使うことが出来るだろう!と決心して

ジャケット、パンツ、ブーツ、グローブをクシタニで購入しました。

購入金額は、完璧に覚えていませんが25万円は払ったと思います。

当時は、クレカを持っていなかったので現金一括で支払いました。

少しだけ手が震えていました笑

ちなみに下記のものになります。

 

スポンサーリンク

身体になじむ

23年間も使えば身体になじむことはあたり前ですが

購入したときから、皮に厚みがあるにもかかわらず、硬さがなく身体にフィットしていました。

さすがに、パンツはお腹が出てきた?

影響もあってか、きつさがありますが、

23年経過しているとは、思えないほど傷みもなく、しっかりしています。

傷んでいる場合も、補修の対応もしてくれます。

パンツのボタン位置を変えてもらう必要があります笑

スポンサーリンク

残念なこと

クシタニの製品はとてもよくて気にいっていますが、

ひとつだけ残念なことがあります。

それは、近くにクシタニのお店がないことです。

グローブをネットで購入したこともありましたが、

サイズが合わずに返品をして、サイズを変更したこともありました。

やっぱりお店で、手にとったり、試着をしないと購入を決断することは難しいです。

先輩からのすすめ

わたしがクシタニを選んだ理由は、

先輩指導員からのアドバイスによるものでした。

その先輩は、クシタニで働いて経験があって、

あたり前ですが、クシタニのことはなんでも知っていました。

わたしも質問をして、教えてもらうことを繰り返しているうちに、

クシタニを着てみたい!

と半ば洗脳されたような(言い方悪いですね)感じになりました笑

購入してから、ツーリングに行ったときに初披露したときの先輩は、

得意げな顔をしていました。

やはり口コミの影響は大きいですね。。

さいごに

その後、春秋用ジャケットや冬用ジャケット、夏用ジャケット、ライディングシューズ、キャップなどなど

ほとんどクシタニで購入をしてきました。

バイクウェアの購入を検討されるときに、

クシタニも候補にだけでも入れておいて無駄になることはないと思います。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。もとゆき

◆ 9年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 ◆YouTubeでも毎週バイク情報を発信しています!チャンネル登録者数が3800名様となりました。お時間がございましたら、こちらもチェックしてください!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事