違反者講習に車やバイクで行っていいのか?
スポンサーリンク

わたしは教習所で20年間指導員をしていました。四輪車、二輪車、検定(試験)、高齢者講習などたくさんの業務を担当していました。違反者講習も担当をしていました。今回は、違反者講習に行くために教習所や試験場に車やバイクを運転しても良いのか?についてお伝えしたいと思います。よろしければお付き合いください。

車やバイクを運転できる

結論を先にお伝えしますと、違反者講習に行くために教習所や試験場に車やバイクを運転することは出来ます。もちろん違反ではありません。この質問をよくいただきました。違反者講習の通知が来ている段階では、免許停止などの処分が確定しているわけでなく、当然、手元に免許証がある状態ですから、『違反者講習に行く』という理由以外にも運転することは出来ます。

実技講習で路上を走行

実は、違反者講習の中で実技として車やバイクに乗る時間があります。もちろん、車もバイクも教習車に乗ることになりますが実技で路上を走行することになっています。わたしが担当していたときは、車もバイクも所内で少し走行したらすぐに路上に出て走行をしていました。教習所によって実施カリキュラムに違いはあると思いますが、路上をまったく走行しないことはないと思います。ちなみに、四輪車の場合は1台の車に複数人の受講者が乗りこみ、運転することと他の人の運転を観察することをしていましたが、他の人に観察されることで緊張される方が多かったです。普段、運転をしていて他人に運転を見られることなんてありませんから、当然と言えば当然ですよね。バイクの実技講習も四輪車同様に路上を走行することになりますが、バイクの場合は、四輪車のように指導員が助手席に座っていて、何かあればすぐに補助が出来るわけではないので、走行前に事故防止のことや信号が原因ではぐれてしまった場合の対応について念入りに説明をしてから走行していました。

    気を付けて欲しいこと(経験談)

    少し違う話になってしまいますが、違反者講習に車やバイクで来られた場合で、よくあったトラブルが違反者講習のお昼休みの時間が過ぎても、受講者が教室に戻って来ないことがありました。その理由は、休憩時間の間に昼食を取るために車やバイクで教習所を出て行って、渋滞や道に迷ってしまう事で時間に遅れてしまうことがありました。ほんの少し遅れて来るだけない良いですが、何十分も遅れてしまうと講習が不成立となり別日に再受講することになってしまいます。実際、1時間くらい遅れてきて再受講になった方がおられました。あとは、車で仮眠をとっていてスマホの着信音が聞こえないくらい熟睡してしまい再受講になった方もおられました。

    さいごに

    違反者講習に来られる方から、車やバイクを運転して教習所に行ってもいいのですか?は本当によく質問されたことでした。繰り返しになりますが、『運転しても大丈夫』です。講習開始直前に『道に迷って遅れそうです』という連絡を受けることもよくありました。違反者講習自体がどこの教習所でも実施しているわけではないので、はじめて行く教習所の場合は、事前に場所と概ねの到着時間を必ず確認しておくべきですね。最後までお読みいただきましてありがとうございます。参考になりましたら幸いです。

    バイク保険 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク情報を発信しています!

    Twitterでブログ更新をお知らせしています!

    おすすめの記事