ツーキング バイク夜間バイクライト 夜間のバイク運転を楽しむコツ 通勤や通学で夜間バイクを運転したり、ツーリングで夜間走行するライダーさんは たくさんおられると思います。 もとゆき わたしもその1人です。 気候が良いときは片道8キロのバイク通勤をしていて、帰宅時は真っ暗になっています。 夜間にバイクを運転することは多い方だと思います。 今回は、夜間のバイク走行を安全に楽しく運... 2023年3月13日 motoyuki
ツーキング バイク駐車場ニリーンバイク月極月極駐車場 バイクの置き場所に困っている方へ! バイク駐車場検索サイト ニリーンがおすすめです。 知人がバイクを購入するにあたり、バイクの駐車場所のことで悩んでいて、相談を受けることになりました。 知人の自宅には駐車場はありますが、車を停めているため、バイクを停めるスペースがありません。 そのため、レンタルバイクを使ってバイクを楽しんでいましたが、欲しいバイクが見つかり購入を考えた結果、相談を受けることになりまし... 2023年1月12日 motoyuki
ケミカル ヘルメット虫ツーリング虫ツーリング注意点 バイクツーリング中 顔に虫が飛んできて危ない思いをすることがありますか? バイクを運転して空を飛ぶ虫たちと衝突することはないのか? バイク経験の浅い方で、疑問に思われている方は多いと思います。 わたしもバイクに乗りはじめのときに、疑問に感じていました。 今回は、バイク歴30年の経験から、この疑問についてお答えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 かなぶん??? 早速、結論... 2023年1月9日 motoyuki
ツーキング バイク秋バイク秋ツーリングバイク落ち葉バイク夜 秋のバイク運転で事故に遭わないために気を付けたい3つのこと こんにちは。もとゆきです。 バイク歴30年、指導員20年の経験があります。 10月、11月のいわゆる秋のバイクシーズンで事故に遭わないために気を付けたい3つのことについて、お伝えさせていただきます。 よろしければお付き合いください。 落ち葉 山だけではないですが、街中での走行も含めて、道路に落ちている落ち葉に気を付... 2022年10月3日 motoyuki
ツーキング コンビニバイク駐車コンビニバイクバイク駐車バイク駐車コンビニ コンビニでバイクはどこに停めたらよいのか? コンビニでバイクを駐車するときに、どこに停めたらよいのか? と疑問に思われているライダーさんもおられるのではないでしょうか? ここでは、バイク歴30年、指導員20年の経験から、わたしが実践している事と理由をお伝えさせていただきます。 よろしければお付き合いください。 結論 お店から離れた場所 早速、結論をお伝えします... 2022年9月26日 motoyuki
ツーキング バイクすり抜けバイクすり抜け路側帯バイクすり抜け違法 【バイクのすり抜け】すり抜けは違反になる?ならないか?を解説します! バイクのすり抜けについては、 違反にならないか?心配しながらもすり抜けをしているライダーさんも多いと思います。 大昔になりますが、わたし自身も疑問を感じながらすり抜けをしていた経験があります。 今回、すり抜けに関する情報をバイク歴30年、指導員20年の経験からお伝えさせていただきます。 よろしければお付き合いください。... 2022年8月25日 motoyuki
ツーキング 空調服バイク空調服 流行りの空調服!バイクにも使えるの?使用感想をお伝えします! 暑い夏でもバイクを楽しみたいと考えるライダーさんはたくさんおられると思います。 わたしもその1人です。 少しでも快適に夏バイクを楽しむ方法はないか?を考えている中、 最近、街中でも見る機会がとても多くなった空調服に目がとまりました。 同じように気になっているライダーさんも多いかも知れません。 早速、ネットで調べてみると... 2022年8月8日 motoyuki
ツーキング バイク夏夏バイクバイク夏対策バイク暑い 夏にバイクを少しでも快適に乗る方法をお伝えします! ひと昔前は『夏はバイクの季節』と言われていたことがありましたが、最近はそのような言葉を聞くことがないくらいの『猛暑』となっています。 熱中症にならないためにも、このような猛暑の中ではバイクに乗らないことが1番賢明だと思いますが、 暑くてもバイクに乗りたいと思われているライダーさんもたくさんおられると思います。 わたしも... 2022年7月14日 motoyuki