ケミカル ブリジストンタイヤワックスブリジストンタイヤワックス使い方ブリジストンタイヤワックス口コミタイヤワックス 10年以上使っているおすすめのタイヤワックス【四輪車】 車に乗っている歴が29年になりました。 元指導員のmotoと言います。 父親が大の車好きで時間があれば洗車をしていました。 子供ながらに父親の洗車の手伝い(邪魔?)をよくしていました。 その頃から、タイヤワックスを使うことを知っていました。 今から、35年くらい前のことです。 その影響もあって自分が車に乗るようになって... 2022年4月14日 motoyuki
ケミカル 洗車シャンプー洗車シャンプーおすすめ洗車シャンプーコーティングシュワラスター 15年間!シュワラスターシャンプーを使ってきた感想をお伝えします! バイクや車の洗車をするときに洗車シャンプーを使っている方は多いと思います。たくさんの商品がある中で、どのシャンプーを使ったらいいのか?というお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか? 実は、わたしがそうでした。 今回は、わたしがシャンプー選びに悩んだ中で選択した商品についてお伝えしたいと思います。 使用歴は15年間... 2022年2月10日 motoyuki
四輪車 新車購入必要な物新車購入コーティング新車購入新車購入総額 【四輪車】新車購入を考えている方へ!総額を抑えるためにやった5つの節約 新車を購入するときに本体価格から装備品などを加えていくことで思っていたよりも金額が上がってしまった!という経験をされた方もおられると思います。 わたしはいままでに新車を購入することを4回経験してきましたが、 支払いの総額が思ったよりも高くて、嫌な思いをした経験から最近、新車を購入する機会があったので、節約術として5つの... 2022年1月24日 motoyuki
バイク ユーザー車検バイク ユーザー車検ユーザー車検 注意点ユーザー車検 ライト バイクユーザー車検で怖いのは電気系【12回の経験からお伝えします】 今回、令和3年のユーザー車検で通算12回目となりました。 ホンダスティード400から始まり、カワサキゼファー1100と続き現在の愛車カワサキZRX1100となっています。 ユーザー車検についての感想としては、なぜか?一筋縄ではいかないことが多かったです。 今回は、いままでにあったユーザー車検時の電気系トラブルとどのよう... 2022年1月13日 motoyuki
ケミカル バイクエンジンかからないバイクエンジンかからないプラグバイクエンジンキルスイッチバイクエンジンかからないキュルキュル バイクのエンジンがかからない?時に確認したい3つのこと! 今日もバイクに乗ろう!と意気込んでバイクにまたがり エンジンをかけようとしたらエンジンがかからない?というテンションが下がる場面をライダーなら1度や2度は体験していることが多いです。 わたしも28年バイクに乗ってきた中で、『なぜ?エンジンがかからない?』という場面に何度も遭遇してきました。 今回は、エンジンがかからない... 2021年10月30日 motoyuki
ZRX1100 ツインサスバイクモノサスツインサス違いツインサスツインサスメリット 【ツインサスメリット】ネイキッドバイクにはツインサスが良い! ネイキッドバイクにはツインサスがよく似合うと思っています。 40代、50代のライダーの方で1990年代のネイキッドバイクを知っている方なら最近のネイキッドバイクのモノサス化に違和感を感じることはありませんか? 知人が購入したカワサキZ900RSを見た時に、素直にカッコいいと思い正直、浮気しそうになったが、 モノサスに凄... 2021年10月21日 motoyuki
ZRX1100 ワコーズ プロステージsワコーズ プロステージプロステージs10w‐40プロステージs0w‐30 ワコーズのエンジンオイル プロステージSを選んだ理由と6年間の使用感想! エンジンオイルは各メーカーからたくさん販売されているので、購入するにあたり 迷われる方は多いと思います。 わたしもそうでした。 初めてバイクを購入したときは、購入したバイクショップでオイル交換をしてもらっていましたが、 どこのオイルを使っているか?なんて興味がない状態でした。 しかし、ワコーズのエンジンオイルが良いとい... 2021年9月27日 motoyuki
ZRX1100 サスペンションメンテナンスフロントリア 10年以上使っている!サスペンションメンテナンスのケミカル剤 わたしは1ヶ月に1度の割り合いでサスペンションメンテナンスをしています。 メンテナンスをすることで明らかにサスペンションの作動がスムーズになるので、継続してやることが出来ています。 今回、わたしがやっているメンテナンス方法についてお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 シーシアイ メタルラバー ケミ... 2021年5月31日 motoyuki