クシタニグローブが破れたので自分で補修してみました!
スポンサーリンク

お気に入りのクシタニのグローブが破れたので、買い替えをしようか?考えましたが破れている箇所も少しだったので、自分で補修してみることにしました。

年季が入っていることが原因ですが、お気に入りのクシタニグローブが破けてしまってショックです!

いままでは破けたら、すぐに買い替えていましたが、自分で補修をすることにチャレンジしてみました。

よろしければお付き合いください。

目次

スポンサーリンク

クシタニグローブ

使い続けていたお気に入りの点は、操作がとてもやりやすいことです。

すごく手になじんでいます。

しかも、甲にプロテクターがついているので、

転倒したときに手を保護してくれます。

デザインもとても気に入っていたので、グローブが極力傷まないように他のグローブと併用して使ってきました。

スポンサーリンク

どこが破れるのか?

指導員時代も含めて

いままでにたくさんのグローブを使ってきましたが、

1番最初に破れてくるのは手のひらが多かったです。

ちなみに手グローブの手のひら部分が破れてくることが多かったです。

その理由ですが、左の手のひらはクラッチの操作で動かすことが多いので、

これが摩耗している原因だと思います。

その次に多かったのは指先が破れてくることでした。

スポンサーリンク

補修で使った商品

はじめての補修となりますが、補修材として選んだのが、

合皮補修シートという商品を購入しました。

たくさん補修に使えそうな商品があったのでかなり時間をかけて、どれを購入するか?検討しましたが、悩みました。。。

選んだ理由は、レビューでグローブやブーツに使用して問題がないとの記入が

あったことと、曲面にも使用できるという点でした。

あとは、528円と失敗しても後悔しない金額だったこともあります。

よろしければ下記を見てみてください。

ご参考までに

丸く切る

グローブの破れた箇所に、グローブの内側と外側を張り合わせるようにしました。
テープの粘着力が強いのでしっかりと密着してくれています。
また、角があるとはがれてきやすいので、補修シートを丸く切ってはりつけるようにしました。
普通にはさみでシートを切って張り付けるだけだったので、難しいことは全然ありませんでしたし、
10分ぐらいで補修作業を終えることができました。
思っていたより、簡単にできました!

さいごに

補修後に何度か使用しましたが剥がれることなく使えているので、

今のところ補修は成功していると思っています。

お気に入りのグローブをまだ、使うことができるのでうれしいです。

実際に作業している様子をYouTubeにアップしていますので、

よろしければ動画もどうぞ!です。

◆ 9年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 ◆YouTubeでも毎週バイク情報を発信しています!チャンネル登録者数が3500名様となりました。お時間がございましたら、こちらもチェックしてください!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事