お気に入りのクシタニのグローブが破れたので、買い替えをしようか?

考えましたが破れている箇所も少しだったので、自分で補修してみることにしました。

年季が入っていることが原因ですが、お気に入りのクシタニグローブが破けてしまってショックです!

いままでは破けたら、すぐに買い替えていましたが、自分で補修をすることにチャレンジしてみました。

よろしければお付き合いください。

スポンサーリンク

クシタニグローブ

私のお気に入りのポイントは、このグローブの非常に使いやすい操作性です。

 

もとゆき

このグローブは手に完璧にフィットし、使用感が素晴らしいです。

 

さらに、指の甲にはプロテクターが付いているので、転倒した際に手をしっかり保護してくれるのも魅力です。

その上、デザインも私の好みで、他のグローブと併用して使用し、できるだけ傷つけないように気をつけています。

スポンサーリンク

どこが破れるのか?

指導員時代を含め、これまで多くのグローブを使用してきましたが、初めに破れる箇所はほとんどが手のひらでした。

 

もとゆき

特に左手のグローブでは、手のひら部分が最も頻繁に損傷していました。

 

この現象の背後には、左手のひらがクラッチの操作によって頻繁に摩擦を受けることがあるため、この部位が最も摩耗しやすい要因だと考えています。

次によく破れる箇所は指先でした。

スポンサーリンク

補修で使った商品

はじめての補修となりますが、補修材として選んだのは、合皮補修シートという商品を購入しました。

たくさんの補修に使えそうな商品があったため、かなり時間をかけてどれを購入するか検討しましたが、最終的には悩みに悩んでこの商品を選びました。

その選択に至った理由は、レビューでこのシートがグローブやブーツの補修に使用して問題がないとの記述があったこと、さらには曲面にも使用できるという点です。

 

もとゆき

この情報が商品購入を決定した理由でした。

 

さらに、価格も魅力的で、約600円という金額は失敗しても後悔しない範囲であることも、この商品を選ぶ決定打となりました。

今回の補修作業が成功することを期待しています。

よろしければ下記をご参考ください。

 

 

丸く切る

グローブの破れた箇所には、内側と外側をしっかりと接着しました。

この際、テープの粘着力が非常に強力で、完璧な密着を実現してくれました。

さらに、注意が必要なのは、角の部分です。

 

もとゆき

ここの補修シートは円形に切って貼り付けるようにしました。

 

通常、シートを切って貼り付ける作業は非常にシンプルで、特別な難しさはありません。

そのため、補修作業全体は10分ほどで完了しました。

思っていたよりも簡単に作業を終えられ、大変満足しています!

さいごに

補修後、何度か使用しましたが、まったく剥がれることなく使えており、 そのため、現時点では補修が大成功だと思っています。

お気に入りのグローブがまだ使えることに、とても嬉しく思っています。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

今回の内容が参考になりましたら幸いです。もとゆき

 

実際に作業している様子をYouTubeにアップしていますので、よろしければ動画もご覧ください。

YouTubeでの発信活動、書籍販売もしております!

教習指導員20年の経験から書籍を販売しております!

 

【普通二輪MT編】

【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】

 

YouTubeもやっています。よろしければ動画もどうぞ!

 

 

任意保険会社の見直しで、保険金額の節約が可能です!無料で見直しが出来ます。

 

〇自動車保険

〇バイク保険

 

お乗り換えをお考えなら・・・簡単無料査定がおすすめです!

 

〇自動車

〇バイク

 

 

すき間時間を有効に活用することが出来ます!わたしは無料体験からハマリました!

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事